いやー、寒いですねぐすん

まだ桜を見に行ってませんが、昨年の写真を。

 

今日はひとつミッションがあったのでしばし格闘してました(笑)

 

最近、何かで読んだ言葉でちょっとささってる言葉があります。

 

それは

「どうしたらいいのか」ではなく、

「どうしたいのか」

 

という言葉。

 

私は何かと「どうしたらいいのか」のほうにシフトしがちで

対策のほうを考えようとするのですが、

まず先にに「どうしたいのか」をあきらかにするということが大事なんだろなと

思います。

 

そしてその「どうしたいのか」というのは

とっさに出てこないことが多く、

よくよく時間を自分の中でとって考えないと、結局どうなのかというのが

見えてこないこともあります。

 

忙しい日々では効率よく、どうすべきかのほうを考えるほうが実は楽で

考えやすいかもしれません。

 

でもそうするといつの間にか「どうしたいのか」を置き去りにしていて

自分の主体性を失って、何かにあわせようとする自分になってしまいます。

どうしたいのかがわかれば、今取る行動もわかります。

 

これはほぼ無意識にやっていることなので

いつも意識していないといけないかもです。

 

フラワーエッセンスのカウンセリングでは

「どうしたいのか」のほうに意識をあわせて

いっしょに整理していくことができます。

自分ひとりだとよくわからない場合は。

 

フラワーエッセンスカウンセリングというのは

ただ、フラワーエッセンスを選ぶというだけのカウンセリングではなく、

常に私がおこなうものはその時間、受けられる方が

自分で自分のことを考え、発見し、変化していくための時間として

使っていただけるようにサポートしています。

 

自分ひとりではなかなか見えてこないことも

誰かとともにあるいは誰かをとおしてなら見えてくることもたくさんあります。

 

また、それをフラワーエッセンスも含めておこなうことによって

より自分で気づいていく力も高まります。

 

 

 

【オンライン】受付中のオンラインZOOMフラワーエッセンス講座(無料あり)

【高松・東京】受付中の講座やイベント、特別メニュー

 

 

宝石紫個人セッション、レッスンご予約はコチラ

ちゅーりっぷピンク毎月新月・満月に発行・無料メルマガ・自然と本質(スピリット)につながる生き方 

ラインからでもご予約・問い合わせどうぞブラウン

LINEインナーガーデンティアラline@

 

フォローしてね…