年に一度くらい取りつかれたように片づけがやめられなくなります。

でもどちらかというと物をため込みやすい性格なので

全然終わらないんですけどね・・。

 

今回の片づけは物を減らすためというよりも

ストレスを減らすためのものでした。

 

自分の日常の行動や導線にあわせて必要なところに

必要なものがすぐ取り出せるように

また、やりたい行動がしやすいように

ということで考えていたら

 

何年もずっと同じ場所にあったものを動かしただけで

相当ストレスが減りました。

 

とくに仕事場では仕事で使っていたものを取るのに

毎回しゃがまないといけなくて、それがすごく面倒に思っていました。

なのに関わらず10年くらいずっとその場所にしまっていることを

移動しようと思わなかったんですね。

びっくりです。

物は一度入れてしまうとまたそこから変えるということに

なかなか至らないものなのかもと思いました。

それは場所を変えて収納すると立ったまま出し入れできるようになり、

なんとストレスのないことか。

 

他にも自分の部屋にある本棚もすべて入れ替え、

自分の導線にあわせました。

あと以前からパソコンをするときの作業台として

ニトリで購入した折り畳みの机があったのですが

これはとても便利だけど

自分の部屋では床で座っていることが多く

寝るときとかにノート書くのに床にかがんで書いてたのですが(笑)

あらたに購入した折り畳みのミニテーブルがすごくよいのです。

 

 

スマホやタブレットをたてる溝もついて

横に広めなのでノートパソコンを置いても十分な大きさ。

これでクリエティブなことをする作業台がひとつできました。

 

そんなこんなで片づけというのは自分の日常を快適におくれるように

おこなうものだなあとつくづく感じます。

 

一見きれいにすべて見えないところに片づけてしまうと

押入れにしまったものを取りだして毎回それを使うでしょうか。

たとえばギターの練習をしたいと思っているのに

ギターを見えないところに置くような。

自分がやろうと思うことに関しては取り出しやすさと

自分の移動や居場所からの便利さを考えなくてはいけません。

 

狭いのでいろいろ工夫が必要になってきます。

なんというかある日その置くべき場所がわかった瞬間から

片づけがいつも止まらなくなるように思います(^^;)

 

結局、片づけをおこなうことで何が変わるかというと

行動です。

出来なかったことができるようになる。

それは物が片づけることができないときってこころも

内向きなんでしょうね。

片づけをすることでこう変わるというよりは

内面が動いたから、片づけに発展したというほうが大きいでしょうか。

 

片づけに関する本がたくさん出ているように

片づけはかなり内面、こころとも関連しています。

物はまったくなければいいのかというと

私は何もない部屋ってそれはそれでストレスかな・・。

海外の方のお家ってとても色が綺麗で、調和があり、

クリエティブじゃないですか。

ああいうのが理想です。

こんまりさんの言うところの、ときめきがないとね。

 

クリエティブに暮らすこと

日常を豊かにすること

インプットとアウトプットのバランスが取れること

 

それが私にとっての部屋の条件です。

 

使用しているスピーカーのカバーに

レースのコースターがちょうどよくて気に入ってますキラキラ

 

フラワーエッセンスを服用してのフィードバックでよくあることで

片づけをすごくしましたとか、物をかなり捨てましたというのがあります。

これも興味深いことです。

滞っていたものが動いている状態ですね。

片づけに関するお悩みもフラワーレメディーのセッションでお伺いすることもできます。

 

 

 

宝石紫自分らしく生きていくサポートがほしい方はコチラ

ちゅーりっぷピンク毎月新月・満月に発行・無料メルマガ・自然と本質(スピリット)につながる生き方 

ライン始めましたブラウントークできませんが、お得なクーポンがもれなくついております♪

LINEインナーガーデンティアラline@

 

フォローしてね…