件のヒ○ズダイエットをくれた妹(挫折談は前の記事をお探し下さい<(__)>)が先日教えてくれたのが骨盤体操なるものである。

 この方法、実にカンタン。

 先ず古いバスタオルを縦に二つ折りにして、端からぐるぐる巻きしたものに更に古いタオルを二枚ばかり巻き付け、麻糸などで縛って枕様のクッションを作る。

 あとは足を伸ばして床に座り、お尻に当たる付近にクッションを敷き、肩幅程度に足を拡げ、足の親指同士をくっ付ける。

 それから両手を挙げたまま体を倒し、クッションを尾てい骨の辺りに敷いた状態で3分程バンザイしたままの状態で仰向けに横になる。


…以上(笑)


たったこれだけの事なのだが、初めてこれをした時、背骨の神経が一瞬ギクンとして、飛び上がる程の痛みを覚えた。


妹からは
「ありゃー、痛かったら病院に診てもらわんば」
と言われ、心臓までギクンとした私。


 ただ、3分経って起き上がると不思議な事に妙に姿勢が良くなり、背筋をピンと伸ばさないと何となく具合が良くない、という状態に変化していた。
 直立歩行の動物にとって、猫背がいかに背骨に負担をかけるか、身を持って知った瞬間だった。


 それ以来、お風呂上がりの一杯ならぬ、お風呂上がりの骨盤体操が、最近お気に入りの習慣になった。

 最初は飛び上がる程の痛みを感じた骨盤体操だったが、徐々に慣れてきた。

その姿勢のまま、夕べは知らない間に夜中まで眠ってしまっていた…

ケッコウ慣れるもんです。


どうぞお試しあれ。

まあ眠っちゃいけないだろうけどね(笑)