③雀卵斑(ソバカス)
一般的には小さいシミのことをソバカスと呼んでいるが、
厳密には遺伝的なものだけをさす。
遺伝的なソバカスは、10代のころからできはじめ、
小さく茶色いシミが鼻を中心に散らばるようにできるのが特徴。
良く見ると、シミのひとつひとつの形が、
円というよりは三角や四角になっている、
白人に多く見られるが、日本人でも色白の人に比較的多いよう。
【美白化粧品の効果は?】
理論上では、美白化粧品の効果が出るはずだが、
遺伝的要素が強すぎるためか、あまり薄くならないよう。
④炎症性色素沈着
ニキビ跡や傷跡などが茶色くシミになって残ったもの。
足や腕にできた虫刺されの跡がシミのようになって
消えないことがあるが、これも同じである。
そのほか、むだ毛を毛抜きで抜いていると、
毛穴のまわりが炎症を起こして黒く跡になるのもこのタイプ。
【美白化粧品の効果は?】
美白化粧品が有効なタイプ。
お勧めの成分はビタミンC誘導体。