アトピーと便秘 | 32歳で”肌年齢24歳”美肌になる方法

32歳で”肌年齢24歳”美肌になる方法

元アトピー肌、32歳にして”肌年齢24歳”インナーコントロール開発者のお肌について真面目に考えるブログ

便秘になるとアトピーが悪化すると言われることがありますが、

便秘とアトピーの関係はどのようなものなのでしょうか。

便秘になると腸内細菌のバランスが変わります。

具体的には、善玉菌と言われる乳酸菌の比率が減り、

大腸菌やカンジダ菌などの悪玉菌が増えていきます。

悪玉菌のカンジダ菌は、それ自体がアレルゲンとなるため、

アトピーの症状が悪化させる場合があります。

また、カンジダ菌は腸粘膜に小さな穴をあけてしまいます。

すると、その穴からタンパク質が血中に入り、

強いアレルギーを引きおこすことがあります。

この状態をリーキガット症候群または、腸管透過性亢進と言います。


便秘の改善については下剤を飲むことで一時的には改善できますが、

リーキガット症候群を改善するには、

下剤ではなく食物せんいを多く摂取することが有効と言われています。

アトピーで便秘の方は、食物せんいの多く含まれた食事を

日ごろから取るようにして、便秘にならないようにすることも

アトピーケアのためにも大切です。