眠っている間に修復・再生<美肌に質の良い睡眠> | 32歳で”肌年齢24歳”美肌になる方法

32歳で”肌年齢24歳”美肌になる方法

元アトピー肌、32歳にして”肌年齢24歳”インナーコントロール開発者のお肌について真面目に考えるブログ

眠っている間に、お肌は修復・再生される

睡眠中にお肌は回復・再生をしています。

睡眠は、体の休息と再生の時間。

それは肌にとっても同じことで、

眠っている間に肌の奥では傷ついた細胞の修復や

ターンオーバーが行われています。

またダメージから肌を守る免疫細胞、

肌の潤いやハリに欠かせないコラーゲンや

エラスチンも眠っている間に作られています。

ノンレム睡眠とレム睡眠が正しいサイクルだと、

この働きが正常に行われます。

しかしながら睡眠時間が短い、

夜中に何度も目が覚めて深く眠ることができない、など睡眠の質が悪いと、

お肌のターンオーバーが正しく行われなくなります。
単に眠ればいいというわけではなく、

睡眠の質が良いことがとても大切なのです。


睡眠時間が短いときは、睡眠の質にこだわる


本当であればお肌のターンオーバーが活発になる

夜22時~2時の時間帯に眠ることが理想。

でも夜遅くまで仕事をしていたり、

子供を寝かしつけた後で家事をしたりと現実的には難しいですよね。
それならば、少しでも寝つきを良くし、

深く眠ることで睡眠のサイクルを正しくする、

つまり質の良い睡眠を心がけてはいかがでしょうか?