長く走り続けていくと、走ることが義務になっていたり、
オーバーワークに気づかない人が多いのですが、
その境界線を見極めることがとても大切です。
今後、女性が美しく走るためには、
その指標を数字で明確に示す必要があると思います。
楽しいからついついやってしまうと、
美容面ではちょっと残念な結果が出てしまう。
せっかく走っているのに、きれいになることを実感できていない人は、
次のことに気をつけると良いでしょう。
①UVケアをしっかりすること。
2時間間隔で塗り直すのが理想的です。
フルマラソンを6時間かけて走る人は、3回塗らなくちゃいけないわけです。
だから手鏡は持って走りたいですね。
②体組成のアンバランスをなくすこと。
体脂肪、筋肉、水分の量のバランスを整える必要があります。
体脂肪の量と筋量の割合が特にお肌に影響します。
例えば、女性の場合は、体脂肪が20パーセントきってしまうと、
お肌はリフトダウンしやすいです。
美しいボディラインをキープしつつ美肌を保つには、
21パーセントくらいの体脂肪率がベストです。
③新陳代謝を高める。
具体的には、ビューティーペースをキープしながら走ること。
ビューティーペースというのは、ちょっとキツい、
と感じるくらいのスピードです。
アクティングランナーズでは、ペースを心拍数ではかります。
心身の状態によって、ややキツいペースが甘くなってしまうこともあります。
だから、感覚に頼るのではなく、きちんとした数値を知ることが大切です。
もう無理、というところまで追い込んで走った時のマックスの心拍数から、
70から80をひいたくらいがビューティーペースです。
30分×週3回のペースで走るのが理想的です。
週に1回だと、体が元に戻ってしまうので、走るたびに辛くなってしまいます。
1日おきに走ると、確実に体がレベルアップしていきます。
人間の体は、疲れると活性酸素が出ます。
運動すると一時的にダメージが出るので、やはり活性酸素が出ます。
1回だけの運動だとダメージを受けるだけなので、
継続させていくことが大切なのです。
活性酸素に打ち勝っていく練習をするのが大切です。
キツすぎると、活性酸素が出過ぎてしまうので、
ちょっとキツいビューティーペースを守りましょう。