~お肌にやさしい除毛のルール~
①皮膚を清潔にしてから行う
まずは除毛する部位の皮膚を清潔にするのが基本。
除毛をすると、どうしても皮膚に傷がついてしまいます。
皮膚を清潔にしておかないと、傷から雑菌が入ってしまう恐れが。
石けんでていねいに洗っておきましょう。
②皮膚を温める
皮膚も毛も、温度が下がると硬くなって処理しにくくなります。
除毛をする部位の皮膚を温めておくのも大切です。
お風呂上りに温まっているタイミングが、
蒸しタオルを当ててから行うとよいでしょう。
③処理後はクールダウン
除毛した部位に水で冷やしたタオルなどを当てて、
しばらくおきます。これは除毛による炎症を抑えるためです。
④体調が悪いときは控える
風邪ぎみや生理前、寝不足など、
体調の悪いときは皮膚の免疫力が落ちています。
こうしたときに除毛すると、トラブルを起こしやすく傷の治りも悪くなります。
体調がすぐれないときは控えましょう。