オレンジは袋ごと食べ、ヘスペリジンを摂取。
鶏肉のたんぱく質とビタミンCでコラーゲンの生成も。
材料(2人分)
鶏もも肉(皮なし) 200g 塩 小さじ1/4 こしょう 少々 オレンジ 1個
なす 1本 塩 少々 こしょう 少々 ほうれん草 1/3束 サラダ油 大さじ1 1/2
にんにく 1/4かけ しょうが 1/4かけ A 醤油 大さじ1/2 白ワイン 大さじ1 塩 少々
【作り方】
1. | 鶏もも肉は一口大に切り、塩・こしょうをふる。 オレンジは包丁で薄皮まで皮をむき、輪切りにする。 にんにく・しょうがはみじん切りにする。 |
2. | なすはヘタを取って縦半分に切る。 塩をふり、しばらくしたらペーパータオルなどで水気をふく。 ほうれん草は長さ3cmに切り、塩・油(分量外)を 加えた熱湯でゆで、ざるにあげて水気をきる。 |
3. | フライパンに大さじ1/2の油を熱して、なすを焼く。 こしょうをふり、火が通ったら取り出して、ほうれん草とともに器に盛る。 |
4. | フライパンに残りの油を熱し、にんにく・しょうがを炒め、 香りが出たら鶏肉を入れて焼き色をつける。 焼き色がついたらAを加えて中火にし、 煮立ったらオレンジを加え、鶏に火が通るまで5~10分煮る。 鶏肉を取り出し、煮汁を少し煮つめる。 |
5. | 鶏肉を(3)の器に盛り、煮汁をかける。 |