【乾燥肌特集】お肌のキメを整える2 | 32歳で”肌年齢24歳”美肌になる方法

32歳で”肌年齢24歳”美肌になる方法

元アトピー肌、32歳にして”肌年齢24歳”インナーコントロール開発者のお肌について真面目に考えるブログ

キメを整えるには、どんなお手入れをすればいいのでしょう?


肌のキメを整えるには?


1.やっぱり保 湿が一番です!

肌のキメは整えることと維持することの両方が重要です。


保湿でキメ整えるとは?
肌にしっかりと水分が含まれると、皮丘もふっくらと盛り上がり、
皮溝が浅く、小さくなって、目立たなくなり、キメが整います。

保湿でキメ維持するとは
顔は表情の変化によって、肌が伸び縮みします。
そのため、肌にはやわらかさが必要です。

角質層にしっかりと水分を含ませることで肌にはやわらかさが生
まれます。

水分を持った肌は柔軟に動き、キメを整った状態に保ちます。

しかし、乾燥して硬くなった肌は、表情の変化についていけず、
キメが荒く、乱れてしまうのです。

ですから、整ったキメをつくり、それを維持するためには、
肌にたっぷりの水分を与え、その水分を維持することが大切なのです。

水分を維持できる肌になるためには乾燥を改善するための保湿

水分を維持する力を持たせる保湿が必要です!!

2.紫外線をしっかりと防ぐ

紫外線を受けると、肌の機能を低下し、生まれ変わりを乱します。

二の腕の内側を見てみてください。
白く、柔らかいキレイな肌ではないですか?
二の腕の内側は体の中で一番紫外線を受けない場所です。

紫外線を受けないということは、それだけで肌のキメを保つ要素
となります。


3.生活習慣を整える

肌は健康のバロメーターです。
食生活が偏ったり、睡眠不足などによって体の健康状態が崩れると、
すぐに肌に表れます。

健康状態が崩れると肌機能も低下しますので、生まれ変わりが乱れた
り、バリア機能が低下し乾燥を引き起こすことにもなります。

私は睡眠不足になるとすぐに肌が乾燥しガサガサになります。

「しっかりとお手入れしていても、肌のキメが整わない!!」という
方は、普段の生活習慣の見直しも行ってくださいね。