本日は毎週恒例、サロンでも大人気な
入荷したばかりの
新鮮なお野菜をご紹介にんじ
 
 
インナービューティープランナー
管理栄養士の笠原まゆが
お送りいたしますカナヘイきらきら
 
 
ぜひ最後までお付き合い下さいませ。
 
 
毎週火曜日、jewel大阪校では
岐阜県の輪之内町より
新鮮な野菜が入荷されます。
 
 
輪之内町では農薬を使わず
お野菜を育てており、
インナービューティーダイエットと
コラボしております(*^^*)
 
 
こちらのお野菜は、
サロンでも一部使用しておりますが、
生徒様も購入可能となっております。
 
 
 
 
 
今週のオススメ♡
 
まず1つめ、
紫キャベツ
{ED6F4FE8-2145-474D-8475-B19927F7DB23}

お料理の彩りにも大活躍な紫キャベツ。
サラダに入れるとオシャレに
食卓を飾ってくれますね(*^^*)

紫キャベツと普通のキャベツ、
栄養価はどうなのでしょう?

色違いなだけでキャベツと一緒かな?と、
思っていた方、必見です。笑
なんと、ビタミンCやリン、
カリウムやカルシウムも1.5倍程
もちろんキャベツとしての効能も
含まれています(*^^*)

ちなみにあの紫色の成分は
ポリフェノールの一種である
アントシアニンに由来します。
植物が紫外線から実を守るために
蓄える成分で、抗酸化作用が強く、
肝機能を助けたり、
眼精疲労にも効果があります。
ナスやシソ、ぶどうやベリー類などと同じ
色素の成分ですので、
ブルーベリーなどと同じと言われれば
納得ですよね。

紫キャベツは色を楽しむことも含め、
水溶性の成分が多いため、
生食がオススメです。
あの綺麗な色も、スープや煮物にすると
煮汁がすごいことに...(笑)

酢と合わせると鮮やかな赤に変わり、
なんとも不思議な食材です。
焼きそばの麺が紫キャベツの汁と反応して
緑色になり、さらに酢をかけると
黄色く元に戻る...なんて実験もあります。

ぜひ、色の変化も楽しみつつ、
栄養たっぷりの紫キャベツを
食べてみてくださいね(*^^*)

{0C3117FF-C484-4DC0-B11E-BFA63FFE6D30}



 
そして2つめのオススメ。
ふき
{4F99D0B8-4801-439E-BD0D-46A7DAF4B30C}

この季節になると楽しまれる
春の味覚のひとつですね。
ふきの煮物など、和食にもよく使われます。

ふきを食べている部分は
《茎》だと思われがちですが、
実は茎は土に埋まっていて、
私たちが食べる、土から出ている部分は
《葉柄(ようへい)》と呼ばれる部分。

葉柄とは、葉と茎の接続部分を指していて
こちらが食用として用いられています。

{9F96A742-E3F4-4D34-A5F4-31B332A31BD3}

天ぷらなどによく使われる
“ふきのとう”はふきのつぼみの部分から
採取されるものです。

ちなみに山菜でよく似た
ふきのとうとタラの芽の違いについて。
ふきのとうは先ほどお伝えした
ふきのつぼみ部分を指し、
地上に生えてきます。

タラの芽はタラノキ(楤木)の芽で、
落葉樹のタラの木の若芽を指し、
木に生えてきます。

ちょっとした豆知識です(*^^*)笑

どれも栄養価も高く、
春を代表する美味しい食材です。

ふきは塩で板ずりし、
しっかり茹でてから使用して下さいね。
(5分程度です)
皮は硬いので茹でてから2・3mm
剥くとたべやすいです(*^^*)


ふきの煮物が定番ですが、
甘辛く炊いたり、炒め煮として
お肉や魚と一緒に調理しても◎
色々なアレンジレシピを
試されてくださいね(*^^*)

{4C323EC4-1B8F-44BB-8507-29F606DBCA1F}



いかがでしたでしょうか?
 
そのほか、たくさんの新鮮野菜が
入荷しております(*^^*)
 
とても人気なため、売り切れの場合も
ございますのでご了承下さいませ。
 
サロンに立ち寄られた際は
ぜひ見ていってくださいね(*^^*)
お気軽にお声かけ下さいカナヘイうさぎ