みなさま、こんばんわ♡
本日はあやちゅんが担当させていただきます(*^-^)b



GWが終わり、明日からお仕事や学校が始まる方が多いのではないでしょうか^ ^?



私は老健施設の栄養士をしておりますので、昨日のみのお休みでした。

365日、毎日3食+おやつを提供させて頂いてます。


食べることとは一生のお付き合い 。
いくつになっても食べることは楽しみのひとつなんだと思います♪


だからこそ、毎日口にするものを選択していきたいですね(*^^*)



GW食べ過ぎちゃったなぁ~(><;)

と思っておられる方も多いかと思います。でも大丈夫!


明日はいつもより
ヘルシーにしてみたり、
お野菜中心にしてみたり、と
メンテナンス♪してあげたら大丈夫です^ ^


明日からもずっとお食事は続きますので♡♡♡





では、本日のレシピです。



【お豆腐で和風グラタン】


{A04C852C-A515-4D20-9781-1B12026ED749:01}




《美人を作るPOINT》

みんなが大好きなグラタン♡
しかし、お店やお家ででてくる定番のグラタンには、バターや小麦粉といった腸によろしくないものがたっぷりと入ってます>_<


そこで美容効果の高いお豆腐を使ってグラタンに♡

(お豆腐を使用したレシピが続いておりますね^ ^ 皆、お豆腐が大好きです♡)


中には食物繊維がたっぷり、今が旬のたけのこを入れて、旬を楽しみながら腸の中からきれいにして便秘も改善します♡




《材料》2人分

たけのこ 120g
そら豆  10粒
赤パプリカ  1/8個


A
木綿豆腐  1丁
味噌 大さじ2
酢   小さじ2


《作り方》

1.木綿豆腐は水切りする。たけのこは下茹でしいちょう切り、そら豆も下茹でし皮をむく。パプリカは1cm幅に切る。オーブンを200℃に温める。


2.フードプロセッサーにAを入れ、なめらかになるまで回す。


3.耐熱器に1の、たけのこを入れ2をかける。

4.1のそら豆と赤パプリカをトッピングし、200℃のオーブンで20分焼く。





グラタンはフランスの郷土料理から発達した料理です。

「オーブンなどで料理の表面を焦がすように調理する調理法やお料理」
を意味し、一般的なグラタンだけがグラタンではないそうです。


いろいろな具材を入れて楽しんで下さい♪





そして、いよいよ、
明日大阪校STARTです☆*:.。. 



私達も皆様にお会いできることをドキドキ、楽しみにしております(*^^*)


お待ちしております♡♡♡


本日も最後まで読んでいただきありがとうございます(´∀`)。