みなさま、こんにちはニコニコ

今日の大阪は 気持ちよく晴れていましたね晴れ
桜の花もほぼ満開桜桜
お昼休みや帰り道にお花見をされた方も
多かったのではないでしょうか~音譜

私は、週末に家族でお花見に行きたいな~と考えていますが
みなさんはいかがですか?

週間天気予報によると、雨なのですねしょぼん

天気予報はずれて~ とか
散らないでたえてね~ とか
願わずにいられない ちえです。
本日のブログを担当させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ


4月に入りましたね~
服装も軽やかに 気持ちもリフレッシュして、
やる気もモリモリわいてきますねアップ

また そのやる気に任せて
ついついがんばり過ぎてしまう時期でもありますね。

ときには休息も取りながら
疲労回復の効果のある成分を含む食べ物も
しっかり摂っていきましょうラブラブ

本日は、疲労回復の成分のひとつ「アスパラギン酸」の
名前の由来にもなっている
アスパラガスを使ったメニューをご紹介いたします。

アスパラガスの旬は 3月から初夏。
4月~5月に向けて、甘味も増してどんどん美味しくなってきますキラキラ


アスパラガスの豆乳リゾット

{9A27CF8D-A0D2-4E61-B72F-3DDDB19D11EC:01}



チューリップ黄材料チューリップ黄 2人分
炊いた玄米ー200g
アスパラガスー1束
たまねぎー1/2個
しいたけー大2枚
にんにく(すりおろし)-1かけ分
水ー1/2カップ
豆乳ー1カップ
味噌ー小さじ2~
練り梅(梅肉)-小さじ1~
塩ーひとつまみ~
塩・こしょうー適量
水ー大さじ2~
亜麻仁油(またはオリーブ油)-お好みで

チューリップ黄作り方チューリップ黄
1 アスパラガスは1cmの小口切り、たまねぎはみじん切り、しいたけは1cm角に切る。
2 鍋に大さじ2程度の水、たまねぎ、しいたけを順に入れ塩をふり、たまねぎがしんなりするまで弱火でウォータースチームする。
3 ほぐした玄米、アスパラガス、水1/2カップを入れて、玄米がやわらかくなるまで弱火で煮込む。
4 豆乳、溶いた味噌と練り梅(梅肉)を加えて全体にひと混ぜし、豆乳が温まるまで弱火で加熱し、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、お好みで亜麻仁油(またはオリーブ油)をかける。


チューリップオレンジ盛り付けのポイントチューリップオレンジ
ひらめき電球4の前にトッピング用のアスパラガスを鍋から取り出しておくと、盛り付けた時に緑色が鮮やかに見えてキレイです。穂先には、毛細血管を強くしたり、動脈硬化を予防効果があると言われているルチンが豊富です。大切な方のお皿には、穂先を多めに盛り付けてくださいね。
ひらめき電球さらにお好みでミニトマトのスライスを飾ると、彩りもキレイで、ちょっとした薬味のような味のポイントにもなります。



全体がまっすぐで太めで、穂先がしまったアスパラガスに出会えた時には、ぜひ作ってみてください。お休みの日の朝食にいかがでしょうかドキドキ


週末にお花見にいけたら・・・ラブラブ!
アスパラガスを 塩こしょうした豚肉で巻いて ウォータースチームしたアスパラ巻き(殿ごはん)をお弁当に入れたいな~音譜