みなさまこんばんは(*^^*)


今日から3月のスタートですね!!!


年があけてあっという間に2ヶ月!



まだまだ寒い日もありますが、
少しずつ、春めいてきて♡
新しい季節にわくわくしますねっ(*^^*)



今日の大阪は雨ですっっごく寒かったです!


なので、私は近くの温泉でしっぽり♡笑
してきましたーーー!



やっぱり女性に冷えは大敵なので
外側からのケアもしていきたいですよね(*^^*)



そして今日の温泉には
『塩サウナ』というものが!
みなさま、ご存知ですか?

私は塩サウナって初めてで
どんなものかな~と友達とチャレンジしてみました♪




塩サウナというのは、サウナに入りながら、塩を頭のてっぺんから
手の先足の先、全身に満遍なくのばして
マッサージする、というものでした♪




こすりすぎると痛そう(笑)なので
優しく優しくマッサージ♪
自然とさらっとした汗もでてきて♪

10分~15分で洗い流します♪




すると!


お肌がつるっつる♡に♡*\(^o^)/*



とくにお尻♡(笑)



塩のスクラブ効果なんでしょうか?(*^^*)
嬉しい効果でした!!!



私、サウナはさらっとした汗がでるので
けっこう好きなんです♡



あーなんかデトックスしてるな♡
が心地よくて♡(*^^*)




老廃物がでてるぞ!
私カラダにいいことしてる!!!
と思えて、それだけで気分よくなっちゃいます♡(*^^*)


冷えのみならず温泉などは、
ストレス発散、リラックス効果もありますよね♡

また定期的に行きたいです♪




さて♡
本日のレシピは殿ご飯(冷え対策)です♡(*^^*)

しらすアボカド丼

◆材料◆2人分
しらす・・・ひとつかみ
アボカド・・・1個
ネギ・・・5cm
生姜・・・ふたかけ
大葉・・・4枚
ミニトマト・・・2個
海苔・・・1枚
玄米ご飯・・・適量


醤油・・・適量
黒ごま・・・お好みで
七味・・・お好みで


◆作り方
①アボカドは縦半分にし、種を取り除く。半分を8枚にスライスする。ネギは小口切り、生姜はすりおろし、大葉は千切り、トマトはひとつを十字の4つ切り、海苔はちぎっておく。

②器に玄米ご飯を盛り、海苔をちらす。しらす、アボカド、ネギをのせ、大葉と生姜をトッピングする。

③醤油をまわしかけ、お好みで黒ごまや七味をトッピングする。

{7DC37D8A-B11B-462D-A165-27A88D86A6EC:01}




切ってのせただけの簡単メニューです(*^^*)
分量もお好みで加減してみてください♡




冷えの原因としては、
◯血行不良
◯自律神経の乱れ
◯カフェインの乱れ
◯陰性の食べ物のとりすぎ
◯カフェインのとりすぎ
◯筋肉不足
◯食事量不足

などがあげられます。


その中でも血行不良には
カラダを温める効果のあるもの
を食べることも大切になってきます♪


カラダを温めるものとは、、、

①ビタミンEが多く含まれるもの
    アーモンド、かぼちゃ、オイル類、アボカドなど
     ビタミンEには、毛細血管を拡げ、血行を促す作用があります♪

{BF512075-FE14-4F1B-BAB6-3D98E30610B9:01}



②生姜
  生姜に含まれる辛味成分、ジンゲロンやショウガオールには、新陳代謝を活発にし、発汗作用を高める働きがあります♪


{DBBCBF39-89E1-480B-A259-095DBF665CD4:01}




③赤唐辛子
辛味成分カプサイシンには皮膚の血管を拡張し、血行を促進する作用があります♪


{282EDB6A-9E2C-45C6-8ECB-CB7055E0D60B:01}




そして、食べるものに加え、よく噛むこと・三食きっちり食べることも体温をあげることにつながっていきます(*^^*)
心地よいと思う範囲で無理なく行っていきたいですね♪



パワーたっぷりの食材に感謝して♡

みなさまも、一緒に残りの寒さも乗り越えていきましょーーー!!*\(^o^)/*





shoko