インナースケッチのブログ -64ページ目

ディナーショー?

ステージにはグランドピアノ。

円卓に囲まれた会場。


インナースケッチのブログ
まるでディナーショーのような雰囲気ではありますが、


『自分探しの旅これから・・・』


というお題をいただきお話を少しさせていただきました。


インナースケッチのブログ


●ジェフ・バーグランド プロフィール

http://www.inner-sketch.com/talent1.html


●ジェフのイングリッシュスクール

http://www.jeffenglish.com


●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com




月イチ☆きょうと府 リニューアル

ジェフ・バーグランドが司会を務める京都府の広報番組

『月イチ☆きょうと府』が今日の放送よりリニューアルクラッカー


インナースケッチのブログ-月イチ☆きょうと府
新たなアシスタントとして、川島陽子さんが加わり、京都府の主要な施策や

旬な話題を紹介する情報番組は変わらず。


解説者としてもちろん山田啓二知事も毎回登場!

また、「まちかど 京都府」での街頭インタビューやブランド京野菜プレゼン

トなどもあり、楽しさいっぱいの内容です。



●ジェフ・バーグランド プロフィール

http://www.inner-sketch.com/talent1.html


●ジェフのイングリッシュスクール

http://www.jeffenglish.com


●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com




第4回 ベストファーザー in 関西

本日、帝国ホテル大阪にて、2010年第4回ベストファーザーin関西 発表・授賞式が

開催されました。


第1回の文化の部で受賞したジェフは、日本を代表するプロボクサー

WBC元世界チャンピオンの長谷川穂積選手のプレゼンテーターを務めました。


インナースケッチのブログ-ベストファーザー①

ジェフ    :「来年の父の日の頃にはまた世界チャンピオンですね。」

  

長谷川選手:「年内に今貸しているチャンピオンベルトを返してもらいます!」


と宣言されておりました。


インナースケッチのブログ-ベストファーザー③

長谷川選手おめでとうございました。

その他の受賞者はこちら。


・政治部門      荒井 省吾 (奈良県知事)

・経済部門      佐藤 茂雄 (京阪電気鉄道株式会社 代表取締役)

・学術部門      松澤 佑次 (財団法人住友病院 医院長)

・文化部門      徳岡 邦夫 (京都嵐山吉兆 総料理長)

・芸能部門      谷村 新司 (ミュージシャン)

・スポーツ部門    長谷川 穂積(プロボクサー WBC元世界チャンピオン)

・一般部門      田中 博  (東北楽天イーグルス田中将大選手の父)

・特別部門      東尾 修  (プロ野球解説者)


インナースケッチのブログ-ベストファーザー②

ベスト・ファーザー in 関西 実行委員会 公式Webサイト



●ジェフ・バーグランド プロフィール

http://www.inner-sketch.com/talent1.html


●ジェフのイングリッシュスクール

http://www.jeffenglish.com


●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com




雇用対策協議会様講演会

雇用対策協議会様主催の講演にお招きいただきました。


インナースケッチのブログ-雇用対策①
会場にお越しの皆様は、ほとんどの方々が企業経営者や人事ご担当者の方々ばかり。


インナースケッチのブログ-雇用対策②
最後まで真剣なまなざしと、時折ジェフが放つ小話に笑顔を浮かべながら

熱心に聞いておられる姿が、雇用者も、被雇用者も真剣なんだと改めて実感しました。



●ジェフ・バーグランド プロフィール

http://www.inner-sketch.com/talent1.html


●ジェフのイングリッシュスクール

http://www.jeffenglish.com


●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com


健康プラス 小野槇玲レシピ掲載中

ただいま『健康プラス』が発売されています!


インナースケッチのブログ-健康プラス 表紙
紙面には、小野が提供しておりますナチュラル薬膳のページもあります。


今月のレシピは、『梅しそケーキ』です。
インナースケッチのブログ-ナチュラル薬膳 梅しそケーキ
※クリックしていただくと大きい画像でレシピご覧いただけます。


その他、健康情報満載の内容です。

是非書店でお買い求めください。




●小野槇玲プロフィール

 http://www.inner-sketch.com/talent4.html


●暖彩 公式Webサイト

 http://www.onomari.com/


●インナースケッチ

 http://www.inner-sketch.com




消費者月間講演会

今月は、消費者月間ということで、「消費者講演会」にお招きいただきました。
インナースケッチのブログ-消費者講演②
本日の講演内容は、こちらの案内チラシをクリックしてください。


インナースケッチのブログ-消費者講演①


テーマは、『みんなで高めよう!消費者力 

         ~アメリカの消費者、日本の消費者~』


でした。


インナースケッチのブログ-消費者講演③
毎月送られてくる電気代や水道代の明細確認方法だけでもアメリカと日本の

考え方が全く違う点があるなど会場の皆さんも驚きの様子でした。


インナースケッチのブログ-消費者講演④
お伺いした県のアンケートによると、最も多い消費者からの苦情相談内容は、


1位:「ウェブサイト関連」(前年度1位)

2位:「ハガキを使った詐欺行為等」(前年度3位)

3位:「フリーローン・消費者金融」(前年度2位)


という結果がでていました。

困ったことがありましたら都道府県の消費者生活センターまで

ご相談下さい。
インナースケッチのブログ-消費者講演⑤
講演後は、会場出口付近でお客様としばし談笑。

本日もありがとうございました。



●ジェフ・バーグランド プロフィール

http://www.inner-sketch.com/talent1.html


●ジェフのイングリッシュスクール

http://www.jeffenglish.com


●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com



近畿のみんなで空をライブ

今年3月29日から「おはよう朝日です」でスタートしている「参加型の天気予報」が人気ということで

13日付の朝日新聞夕刊に紹介されました。


インナースケッチのブログ-朝日新聞
※新聞の画像をクリックしていただくと拡大し記事がお読みいただけます。


もちろん、正木のコメントも登場致します。

毎朝、皆さんも是非参加して正木のお天気コーナーを一緒盛り上げて下さい。



●正木明のプロフィール
http://www.inner-sketch.com/talent2.html


●正木明のオフィシャルブログ「波待ちの間に...」

http://ameblo.jp/macky-blog/


●インナースケッチのホームページ

http://www.inner-sketch.com

ぼくのにっぽん 動画配信スタート!!


インナースケッチのブログ-ぼくのにっぽん
「ぼくのにっぽん」動画配信はコチラから♪



株式会社拓伸 のメディアパートナーを務めるジェフ・バーグランドがお届けしている

「ぼくのにっぽん」が動画配信で帰ってきました。

バックナンバーもご覧いただけますので是非ご覧下さい。


これからも更にパワーアップしてジェフ・バーグランドが日本文化の美しさ、

素晴らしさをお届けしていきたいと思っています。


「ぼくのにっぽん」乞うご期待!



●ジェフ・バーグランド プロフィール

http://www.inner-sketch.com/talent1.html


●ジェフのイングリッシュスクール

http://www.jeffenglish.com


●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com



マンションギャラリー 食育セミナー開催

長らく産休でお休みをいただいておりました小野槇玲

本日、新神戸で展開中のマンションギャラリーで開催された食育セミナーで仕事復帰致しました!


インナースケッチのブログ-食育①

テーマは、

健康おいしいキレイをめざそう家族のしあわせ食育セミナー


インナースケッチのブログ-食育②
事前からたくさんご予約いただきありがとうございました合格


これからも小学生と産まれた赤ちゃんを育てる母親として、

栄養士の立場から・・・

薬膳料理研究家の立場から・・・

食育コーディネーターとして・・・


より一層「食の大切さ」についてお話させていただければと思っております。


              【本日の内容】

          ①命はぐくむ食 なぜ食べる?

          ②献立力をつけよう 

           食材には個性があります

           それぞれの長所・短所を解説

          ③気軽に楽しむ実践方法

          ④感謝すること

          ⑤うれしいおまけ 美容効果


会場では、「舌」を見て家族の健康をチェックしましょうという実践編も紹介させていただきました。

写真ではお見せできませんが、一同に舌を出して健康チェックをする姿は一見ユーモラスではありましたが

誰よりも家族の健康を願う母親の姿に見えました。



●小野槇玲プロフィール

 http://www.inner-sketch.com/talent4.html


●暖彩 公式Webサイト

 http://www.onomari.com/


●インナースケッチ

 http://www.inner-sketch.com



ポッドキャストでお聞きいただけます

インナースケッチのブログ-天気のソムリエ①


毎週金曜日12:45分からラジオ関西で放送でお聞きいただいていました

正木明がお届けする「天気のソムリエ」がポッドキャストでお聞きいただける

ようになりました。


「正木明の天気のソムリエ」ポッドキャストはコチラから


放送エリア外の為、これまで正木のラジオをお聞きいただくことができなかった皆さん、

ダウンロードしてお楽しみいただけますので、これからも応援宜しくお願いします。


インナースケッチのブログ-天気のソムリエ②

ポッドキャスト:番組音声を携帯音楽プレーヤーなどで聞けるシステム



●正木明のプロフィール
http://www.inner-sketch.com/talent2.html


●正木明のオフィシャルブログ「波待ちの間に...」

http://ameblo.jp/macky-blog/


●インナースケッチのホームページ

http://www.inner-sketch.com