体脂肪が低いと風邪になりやすい?! | アムラス鍼灸・美容鍼灸 美月綾乃/三軒茶屋・美容鍼・小顔矯正・アンチエイジング・骨盤矯正・ダイエット・子宝鍼・不妊治療

アムラス鍼灸・美容鍼灸 美月綾乃/三軒茶屋・美容鍼・小顔矯正・アンチエイジング・骨盤矯正・ダイエット・子宝鍼・不妊治療

三軒茶屋から3分のプライベート鍼灸院
美容鍼・巻き肩矯正・股関節矯正・鍼灸・整体・骨盤矯正・かっさ経絡リンパマッサージ・カッピングなどの手技で、年齢と共に出てくる不調を改善し、健康で細胞から美しくなるお手伝いと生活習慣などアドバイスさせていただきます。

こんにちは晴れ


美は健康な体からドキドキ

Amrous~アムラス美容鍼灸のAyanoです音譜



昨日、とてもお世話になっているクライアント様と

体脂肪の話にビックリマーク


実は私が最近フランフランによく行く機会があり、

今回体重計を購入し


なんとその体重計は体脂肪だけではなく、

体内水分量、筋肉量、推定骨量、基礎代謝量

測れる優れものだという話から。


その方、以前病院で体脂肪を測ったら、、、

なんと6~8%アップ


とってもスリムで綺麗なお方なのですキラキラ


ただ、逆に体脂肪を増やしたくても増えないという悩みもしょぼん


人間、体脂肪3%以下になってしまったら、

生きてはいられないと言われていますビックリマーク


でもアスリートなんて、3%の人とても多いのです合格


プロで総合格闘技をやっている友達も実に3%あせる


立派な筋肉達に覆われていて、筋肉フェチな私は

いつも触らせていただいておりました得意げ


そんなことはさておき、

その友達から以前聞いたことがありますパー


『こう見えて、寒さに弱いし、風邪ひきやすいんだよねあせる


そのクライアント様も実はとても寒がりだし風邪ひきやすいとショック!


本当に体脂肪が低いと、寒がりだし風邪ひきやすいのか

少し調べてみたら、下記が載っていました!!


----------------------


人間の免疫機能をつかさどる白血球やリンパ球、

あるいはナチュラルキラー細胞(NK細胞)や

ホルモンの数値については、


運動習慣のある人とそうでない人では、

前者のほうが高い値を示している(=活性化している)ことが、

各種の研究で実証されています。

ですが、運動の量が多すぎたり、

運動後の栄養と休息が不十分な場合、

数値は運動しない人よりも低下したという結果も合わせて

報告されています。

また、脂肪というのは、

体の免疫力を高めるうえで重要な働きをするし、

体の調子を整えるビタミン・ミネラルも

脂肪が不足すると上手に働かなくなります。

つまり、オーバーワークになるような運動をしている人や

栄養不足の人は、何もしない人よりも

かえって病気になりやすいと言えます。

事実、一般のスポーツ愛好家でなく、

普段の生活の大半が運動に費やされるような

アスリートや学生選手たちは、

想像を絶するトレーニングをこなしており、


つねにオーバーワーク一歩手前の極限状態にあるわけで、

風邪などは日常茶飯事だそうです。

特に、ボクシングやボディビル、新体操、マラソンなど

ダイエットが必要な種目の選手にその傾向は顕著だそうです。

ですが、なぜ彼らが簡単に壊れないかと言えば、

自らの体が資本であり、当然最大限の配慮をしていること、


監督やマネージャー、チームドクターなど

多数の専門家がつきっきりで管理しているからであり、

彼らはぎりぎりのところで綱渡りしているわけです。

こうしたことを踏まえて回答するなら、

適度な運動で体を鍛えれば、風邪などもひきにくくなる。


だが、やりすぎればかえって

風邪をひきやすくなるというのが答えになります。

なんであれ、やりすぎはかえって体を壊します。


よく風邪を引くようなら、

それは「やりすぎ」という体のサインですから、

トレーニング量を減らして、適量にとどめてください。


あくまで適度に気持ちよく運動することが健康のための基本です。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1664264.html  より抜粋



---------------------