昭和に生まれて、平成・令和と3つの年号を跨いで来ました。

 

この間の生活様式の変化は凄まじくて、その変わり様を体験している世代だと思います。

 

例えば、電話。

最初は固定電話でした。

ようやく一般家庭に普及し始めたのが、小学校の低学年の頃で、遠くの人と話ができるってスゲーなと子供心に思ってました。

僕が社会人になってポケベルが出て、それからPHSやガラケー、それが今やスマホの時代になって電話はその機能の一つに。

そういや、数万円で権利を買わなきゃ電話回線を引けなかったのですが、あれってどうなったのでしょうねぇ(-_-;)

 

街頭テレビはさすがに知りませんが、近所の電気屋さんに観に行ってた覚えがあります。

家に白黒テレビが来たのが小学校の低学年の頃、その後カラーテレビになり、ビデオデッキが普及し、今やネットとシームレス。

 

PCを買ったのは割と早い方だったと思います。

アップルのカラクラIIが最初で、Windows95が出るちょっと前。

もちろん音楽用で、カセットMTRと同時に購入しました。
インターネットなるものを知ったのもこの頃で、当時は電話回線を使ったダイヤルアップ接続。

通話料が掛るのでビクビクしてました。
それからISDNのテレホタイムが始まり、第二電電のお陰で定額制となったのは嬉しかったなぁ。
回線もADSLから光とどんどん速度が速くなり常時接続が当たり前になった。

で、今やスマホやタブレットがPCの代わりになってるんですね。
画面が大きい方が見やすいし、文字入力もキーボードの方が速いので作業効率はPCの方が良いと思うんだけど。

 

身の回りの変化のスピードが速すぎて、それに対応できないと世の中から切り捨てられるんじゃないか、という怖さもちょっと感じています。

 

「昔は良かった」なんて思わないけど、今の方が良い時代だとも思えません。

以前は当たり前だったことが、今振り返ると「あり得ないよね」というように常識も変化する。
(そんなドラマがあってますねw)

 

同じように「今の常識」だって先の時代になると「あり得ない」のかも知れませんよね。
 

ただ、僕にとってはアコギだけが基本的にずっと変わらず傍にあって、それはある意味で自分の立ち位置を示してくれる拠り所なんだろうなと思うのです。

 

 

 

 

宿六屋ゆーすけFacebook

https://www.facebook.com/okamoto.e.yuusuke

 

宿六屋ゆーすけTwitter

https://twitter.com/inn6_y

 

INN6 officialwebsite

https://www.inn6.biz/

 

宿六屋ゆーすけ officialwebsite

 

 

 

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCckier0BebVtrHYHsPfIn

 

別ブログ「猫とギターと」