アルペジオは日本語だと分散和音と言います。

 

コードストロークは(ある程度)一度に音を鳴らしますが、アルペジオはコードトーンをバラして鳴らします。

 

コードストロークはギターなど弦楽器特有の奏法ですが、アルペジオは程度の差はあれ、だいたいどの楽器でも(何なら単音楽器でも)演奏できます。

 

とは言え、ギターならではのアルペジオのやり方ってやっぱりありますね。

 

前回の動画では基本的な右手のポジショニングと、思った順番に音を出せるように指の動きをコントロールするための基礎練習を紹介しました。

 

これはフィンガースタイルギターの練習にももってこいです。

 

その譜面も掲載しますね。

 

結構簡単なので、ぜひチャレンジしてみてください(^^)

 

 

 

 

 

 

宿六屋ゆーすけofficialwebsite

https://ysk892.wixsite.com/yadorokuya-official

 

 

宿六屋ゆーすけFacebook

https://www.facebook.com/okamoto.e.yuusuke

 

宿六屋ゆーすけTwitter

https://twitter.com/inn6_y

 

INN6 officialwebsite

https://www.inn6.biz/

 

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCckier0BebVtrHYHsPfIn

 

別ブログ「猫とギターと」

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村