【セルカン開催レポ】セルカンとは…おもちゃ箱の整理整頓と一緒です。  | 前をむいて ♪ 

前をむいて ♪ 

「Workshop×Dining まっとうなくらし」主宰 
食を通して生きるを応援するライフコンサルタントです。

 

セルカン(自分deカウンセリング)講座開催しました。 

 

この講座…思考の整理術としてお伝えしてきました。

悩みがある人は…まずはその悩みが今どういう状態にあるのか

 

まずは…頭の中を整理整頓 

 

したうえで、どうしたらいいの?私 

 

って、考えを進めていくと 

解決につながります。 

 

だから、前編では… 

その最初の整理整頓の部分を重点的にお話しします。

 

意外に…思考の整理をしているうちに

自分の解決の糸口を見つける人も少なくありません。 

 

今回もそうでした… 

 

「私今気が付いたんですけど…」って

アウトプットしながら(口に出しながら、書きながら) 

思考の整理をしていく中で自分のイヤポイントが見えてきた。 

 

いかに思考の整理が大事か… って思いますね。 

 

 

はい。 

 

 

 

講座の中では、

 

ぐちゃぐちゃになったおもちゃ箱を想定してください

頭の中は、その状態だと思ってくださいね。 

 

って話すことも多いです。

 

 

 

 

おもちゃ箱の中 

色々なものが入っていますよね(←うちだけ?) 

 

壊れたロボットとか

直せばまだまだ楽しめるミニカー

服が破れちゃった人形とか

手がとれそうなぬいぐるみとか 

使えるけどもう対象年齢が外れちゃった積木とか

全ピースそろってないパズル

絵本

人形の布団に使っていたタオル

これなんの部品? 

靴下・・・ (←もうすでにおもちゃじゃないし) 

 

一気に片付けなさいって言ったところで

パニックになっちゃうじゃないですか 

 

でも…

 

おもちゃ一つ一つを出して見える化し

 

そんな状態になっているのかの現状把握 

 

このまま使うのか、何らかの形で治して使うのか

誰かにあげるのか、捨てるのか 

 

そもそも…これおもちゃ箱に入るものじゃないと

ちゃんと見極めてあるべきところに片付けるのか? 

 

それぞれに起こっている「不」の状態を見きわめて 

 

それぞれのゴールを考える 

 

からの~~プランニング。 

 

 

最初はこの、具体化とか、見える化とか、細分化とか 

苦手な人も多いと思いますが…

 

練習すれば身につきます。 

 

サイズダウンが上手くいけば 

大きな荷物にあせくせしなくてもよくなりますよ。

 

 

何か困ったことなど起きた場合 

まずは、思考の整理をしてみてください。 

 

言葉に出しながら 

文字に起こしながら進めていくのがおすすめです。 

 

次回はセルカン後編 11月10日 (金曜日) 

過去に、前後編を受講された方は

後編のみの参加もお受けしています。 

 

年内のセルカンの講座アップしてあります。 

→ 自分の中で思考の整理をし、悩みを解決する8つのステップ~自分deカウンセリング講座~