サムネイル

子連れで行くからこそ気になる
コインランドリー事情!
八ヶ岳は自然たっぷり
多めに着替えを持って行っても、
泥だらけになった洋服や
美味しいご飯で洋服が汚れて急に洗いたくなったり
荷物を減らしていきたい旅行もあるよね!



子供2人がいる我が家
旅行先のコインランドリーの有無は
必ず確認してから出掛けます

荷物を減らしていきたいわたし。
なるべく少ない荷物で済むように
旅行先でも洗濯をしています

同じような方がいたら
是非参考にしてみてください


  洗濯機と乾燥機 3台づつあり


サムネイル

大浴場がある空間に
コインランドリーがあったワヨ!

大浴場は23時まで!
コインランドリーは、23時過ぎて行っても何も言われなかったワヨ


コインランドリーがある場所




洗濯機1回200円 乾燥機30分100円


粉洗剤が置いてあったよ


サムネイル

ワタチは旅行の時
ジェルボールを持参しているヨ



ジップロックに入れていく



画像をClick


サムネイル

真夏の沖縄に持って行ったりしたけど
今のところ

溶けたりした経験はないかな!



乾燥容量の目安



サムネイル

ワタチは、子供達の下着や
Tシャツを乾燥機へ!
その他は部屋干し
乾燥機は30分だけ使用したワヨ!


実際に持ってる


画像をClick


かなりおすすめ
Francfrancで購入したチュール素材のエコバッグ
旅先に持参すると重宝します。
旅先でのお買い物はもちろん
洗濯物を入れてコインランドリーに行く時
などにとっても便利!

また、わたしは、
ホテルの部屋は乾燥しやすいので、洗った洗濯物を部屋に干したりしています
そんなとき、このエコバッグに入れれば見た目も可愛いくとても便利に部屋に運ぶことができます。
チュール素材ですぐ乾くし、

自己責任ですが、白色なので汚れたらハイターでキレイにできる、そんなところも気に入っています

普段からコンビニとかにも持参してる


画像をClick



  飲み物が飲める


サムネイル

次に使う人のことを考えて
洗濯が終わったかな〜?と予想してコインランドリーに向かったら
想像以上に早く着いてしまった

でも大丈夫!
大浴場の空間にコインランドリーがあるから…


ここにも飲み物があったよ


サムネイル

​洗濯が終わるまでの数分
薄暗くて居心地の良い空間で
子供達と遊び疲れた身体を休めることができて
ちょうどよかったワヨ!



紅茶にドライフルーツを入れてみた




こんな場所もあるよ


サムネイル

洗濯を待っている時間も楽しめた
グランドメルキュール八ヶ岳

ワタチは
洗濯をして、下着やTシャツなどは乾燥機にかけて
それ以外のものは
濡れたまま部屋に持ち帰り
部屋干ししたワヨ!

次の日には乾いていたし
乾燥しやすいホテルの部屋を
加湿できて一石二鳥!



一泊だとあまり必要ないかもしれませんが
子連れ旅行や、これからはじまる夏
川遊びや泥遊び
そんなときにも便利な
コインランドリー事情を今回は紹介してみました!