今日はこんな日でもあった | 伊勢守の鉄道博物館

伊勢守の鉄道博物館

一応、鉄道博物館を名乗ってはいますが、偏りがあります(汗)
2018年11月4日より現役(?)に復活することにしました。

 

 

【今日は何の日?】飯田線に119系電車がデビュー

 
そうだったのか・・・。
 
仇敵のデビューが今日か・・・。
 
 
1983年7月撮影  浦川―早瀬
 
飯田線旧型国電の置き換え用にだけ作られた系列です。
 
費用削減のためにモーターを予備品から捻出したり、塗装も青22号に白のテープを貼っただけのものでしたので、窓の下で剥がされている所が何カ所かあります。
 
当初はクモハ119+クモハ119+クハ119の3両編成でした。後に2両編成化になります。
 
新性能化は165系も投入されています。
 
新前橋から転属してきた165系。
 
上越新幹線開業で並行する在来線急行が一部特急格上げと廃止になったことによって、余剰となった車両が豊橋に転属してきました。
 
 
 
豊橋機関区
119系投入直後の様子です。
 
ペタしてね