キハ58系いろいろ① | 伊勢守の鉄道博物館

伊勢守の鉄道博物館

一応、鉄道博物館を名乗ってはいますが、偏りがあります(汗)
2018年11月4日より現役(?)に復活することにしました。

この形式が狙いで撮影や旅に出ていませんが、必然的に乗ることが多かった形式でした。それだけに撮影した枚数もそこそこありまして、一度総集編ではないですが集めてみようという気になりました。





1979年7月撮影 松本駅

当時、松本と金沢を結ぶ急行【白馬】が一往復設定されていました。大糸線経由で糸魚川に出て、北陸本線は急行【しらゆき】に併結されて金沢に向かっていました。

中央・篠ノ井線が電化した後には気動車急行を見られたのは、全線を架線下で走る【赤倉】とこの【白馬】だけでした。


【はやちね】


1983年11月撮影 山田線内

今日はあの震災から5年が経過した日になります。この区間は現在も不通のままで、かつてこのような光景が見られたのが信じられないような気もします。

この地域が再び活気づく日がくることを祈りたいものです。

急行【はやちね】との交換。駅は記録洩れでした。
キハ20の窓から撮影です。



1982年2月撮影 山形駅
急行が停車中でしたが、秋田行【千秋】だったと思います。このときの撮影をどうやら記録していません。




1979年8月撮影 小牛田駅

急行列車だと思いました。ちょうど発車していくところです。慌てて撮影したので列車名がなんだったのか分かりませんでした。

留置してあるオハフ61形やキノコ妻のオハ35形が懐かしく思える方もいらしゃることでしょう。


【奥只見】


1990年7月撮影 会津若松駅

只見線を全線走破する急行列車だった【奥只見】が到着したばかりの姿です。


ペタしてね