シラバス確認 | 薬学を楽しく学ぶ教室代表兼講師薬学男のブログ

薬学を楽しく学ぶ教室代表兼講師薬学男のブログ

薬学を楽しく学ぶ教室代表兼講師である私のブログです。
薬学部(6年制)に関すること、各々の科目における勉強方法、大学生活に欠かせないことにおいての記事や、たまに日頃思っている事や薬学を楽しく学ぶ教室についてのことを拙文ながら私見で書いています。

皆様こんにちは。薬学男です。

本日の記事は、シラバス確認と題して書いていこうと思います

 

もう残り5日すれば新年度になります、大学生であれば進級,就職であれば社会人,進学であれば大学生などとなります。

今回は大学側に焦点を置いて書いていきます。

 

実際新年度になるということもあり、新たな学年になるわけですが進級した人も進学する人もシラバスは確認しましたでしょうか。

なぜ今回はシラバス確認という題名にしたのか。

 

それは簡単です。

専門科目の他に、一般教養科目を一定数受講しないといけないですし、専門科目がどのような内容か確認しておいて損はないからです。

それに、シラバス確認しておけば履修登録する際にあらかじめシラバスを確認しておくことによってスムーズにできるかもしれないからです。

 

大学によっては、ポータルサイトから自分で履修登録を行ったり、教務課へ履修登録の旨を書いて登録してもらう。といったことがあります。

基本は前者の自分で履修登録が当たり前です。

 

ですが、ポータルサイトも大学のメールアドレスや学籍番号がないことには入れませんので、新入生に関しては、新入生オリエンテーションにて履修登録するかと思います。

 

編転入学生も編転入学生だけで集められて履修登録といったこともあるため千差万別です。

 

履修登録は必ず期限があるので間に合うように登録して、受講しない講義は補正期間もしくは教務課等へ行って取り消しを行いましょう。

受講登録をミスすると、半年棒に振ることになりますし留年決定する可能性もあります。

 

それを防ぐためにもシラバスは前もって確認しておきましょう、そういう私は確認済みですのでご安心を。

 

薬学を楽しく学ぶ教室

薬学を楽しく学ぶ教室公式YouTube

薬学を楽しく学ぶ教室公式Facebook

薬学を楽しく学ぶ教室公式Instagram

 

では今日はこの辺で。

最後まで読んでくださってありがとうございました。