おとうさん。おはよう。

   だんだん、日差しが、きつくなって。カーテンを、開けると。

    朝日が。むこうの、団地の。屋根に、あたって。まぶしいこと。

   カラス対策とかで。屋根を、銀色に、ぬったでしょ。あれの、せいだよ。

  まあ。わたしたちが、越して来た時は。マンションとの、境に。

   たくさん、木が、あったんだけど。それも。なくなって、しまったしね。

  そうそう。銀色の、屋根といえば。あそこですよね。おとうさん。

  「おまえ。しっとるか。」

  「もうちょっと、いったら。道のむこう。」

  「ずうっと、むこうやで。」

  「おひさんに、当たって。銀色に光る、屋根が。見えてくるけえ。」

  「よう、みとけよ。」言われてね。

   車の、外を。見ていたら。

    遠くに。キラッと、光る。屋根が、見えたんだよね。おとうさん。

  「あれが、なあ。」

  「有名な、絵描きの。生家やで。」

  「大正ロマンとか、言われとる。やつや。」

  「むかし。こっちに、おった時。友達と、行った、ことが、あるんじゃ。」

  「屋根の、とこに。風見鶏が、あるんじゃで。」いうてね。

  田舎の、行き帰りに。あそこの、道を、通る度に。

   おとうさんは。窓の、外を、見るように。いったよね。

   ネコを、抱いた。あの人の、絵は。有名だものね。おとうさん。

  でもね。おとうさん。田舎に、帰る時は。時間が、無くて。

   一度も。おとうさんと、一緒に。

    あそこに、行くこと。なかったん、だよねえ。おとうさん。

  人は、見かけに、よらぬもの。

   ああ、見えても。おとうさんは。

   絵を、見るのが。好きだったん、だよね。

  おとうさんと。最後に。美術館に、行ったのは。

   ちょうど、今頃の。季節、だったよね。

  「おとうさん。行く。」

  「券。もろうたん、じゃけど。」いうてね。

   中之島まで、出かけたんだよね。おとうさん。

  ほんとうに。あれが、最後に、なって、しまったよねえ。

  『絵よりも、花。』の、わたしは。

   あの、公園の。バラが。見たかったん、だけどね。

  いま、バラが、見ごろだそうですよ。おとうさん。

   行って、みますか。おとうさん。

   あの日の、思い出に。したりながら。

    バラ園を、歩いて。みませんか。ふたりでね。

     いいでしょう。 ねえ、おとうさん。