親の経済力とがこどもの脳に影響する? | いのくまかおるのブログ

いのくまかおるのブログ

約5年間医療現場(理学療法士)→約4ヶ月個人でリラクゼーションサロン開設→再び医療に(理学療法士)
日々感じたこと、考えたことなど投稿します〜〜





こんばんは!

見ていただきありがとうございます!



ここでは、前職が理学療法士の27歳が

群馬県前橋市でリラクゼーションサロンを

開設し、興味のある心や脳や身体について

情報発信をしていきます!いのしし






私はまだ自分のこどもはおらず、

親という立場は経験したことがない

ですが、

いずれ、数年後にはほしいと

思っている今日この頃です。看板持ち




そんな親にまつわる情報。





貧困家庭への現金支給で乳児の脳に変化…最新の研究が明らかにした「親の経済力」と子どもの脳の関係




研究の内容としては、

異なる金額を貧困層の母親に毎月支給

して、乳児の脳の発達に影響が出るか

どうかを調べたそうです。




結果は、高い金額(給与の20%程度)を

もらっていた母親のこどもは

高い脳波のパワーがみられたと

いいますあんぐり



ただ、脳波が観察されたというだけで

認知機能が上がったかなど、

現実につながる影響があったかは

わからないようです。





最近読んでいた別の本でも似たような

内容の研究が載っていました。



その本でも

「近年、教育分野では「非認知能力」の

育成に高い関心が集まっている。子ども

がよりよい人生を歩むうえで、これまで

重視されてきたIQや学力などの「認知

能力」よりも影響力が大きいことが、

明らかになりつつあるからだ」

と述べられていました。


※ポール・タフ,私たちは子どもに何ができるのか

 非認知能力を育み、格差に挑む,2017,9,10




その本には、こどもの学力を上げる

ために報酬(金銭または賞状など)を

教師や子ども自身、また親に上げ、

学力を見たそうですが、


その研究ではあまり効果がなかった

そうです。



まだ途中までしか読めてませんが

報酬より動機付けが大事という話が

書いてありましたニコニコ






研究も対象が違えば異なる結果に

なるので、いろんなケースを見て

判断しなきゃですね真顔




別の記事ですが、

日本は経済的には貧困でもないけど

心の豊かさが貧困だとかいうものを

見た記憶があります。



確かに、芸能人でも幼少期は

貧しかったけど、楽しかったとか

今現在は頑張って稼いで、

親に新しい家を建てたとかいう

話も聞くので、

経済的な貧困だけでは決められない

かもしれませんね。




心の豊かさは周りの人の心の余裕が

影響するのかな看板持ち