Makan di Warung(屋台で食事する) | INJカルチャーセンターのブログ

INJカルチャーセンターのブログ

インドネシア語、タイ語、ラオス語、クメール語、マレー語、ベトナム語の語学スクールのINJカルチャーセンターです。
プライベートレッスン、グループレッスン、オンラインレッスン、企業レッスン、セミナー講師派遣など承っております。www.injcc.com

みなさん、こんにちは。インドネシア語講師のMAYUMIです。

先日のIZUMI先生のコラムでインドネシア料理が紹介されていましたね。私もルンダン サピ(牛肉のココナツミルク煮)大好きです! 好きなインドネシア料理のベスト3にはいるかも。メニューで見つけたら必ず注文する一品です。

さて今回のコラムも2013年の年末年始のインドネシア旅行バリ編。実は私のコラムもインドネシア料理です。

みなさんはインドネシアに行ったらどこで食事をしますか? ワルン(屋台)やカキリマ(移動式屋台)? バリなどの観光地だと観光客向けのレストランもたくさんありますよね。

私は断然ワルン派です。今回の旅でもワルンを何度も利用しました。とはいえ、実は観光地エリアって意外とワルンが見つからないんです。観光客向けのレストランは所狭しと並んでるんですけどね。なのでうまくワルンが見つけられるかな~とちょっと心配していたのです。

それでも、観光地エリアにはインドネシア人もたくさん働いてます。インドネシア人はもちろん観光客向けのレストランで食事なんてしませんし、お弁当を持ってくる人もあんまりいないでしょうし、みなさんどこかで食べてるはず。

今回、私が泊まった宿はサヌールの北端の方で、大通りから外れたところでした。そのためか宿の向かいに2軒もワルンが並んでいました。こちらの2軒は昼間だけの営業でしたが、夜になるとさらに隣に1軒ワルンが開いていました。

ラッキーだったなあと思います。小さい子供が2人いるので、お店で食べるのはちょっと面倒だったので、持ち帰りにしてホテルの部屋で食べられます。宿のすぐ向かいなのでアヤムゴレンなど揚げたてを食べられるのも嬉しいところです。

こちらが昼間のワルンの食事

何が入ってたか、もうよく覚えてませんが、美味しかったです。こちらは自分で選ぶタイプではなく、内容が決まってるものです。それでもおかずの種類は5つはあります。

こちらが夜のワルン。

夜のワルンはレストランのようなメニューがあって好きなものを選べます。これはアヤムゴレン(鶏肉の揚げ物)です。すいません、アヤムを半分食べてからの写真です。定番のきゅうりとキャベツとクマンギ(レモンのような香りのする香草)もついてます。

そして食事だけでなく、ちょっとしたおやつも道端で買えるのがインドネシアの嬉しいところ。

店は持たずにおばさんが籠を頭に載せて売り歩いてるので、まさかお菓子を売ってるとは気づかないかもしれませんが、もしインドネシア人がおばさんからおやつを買ってる場面を見つけたらチャンスです。近寄って試してみましょ!

こちらがそのおやつ。

もちもちしてて美味しいです。上の方に刺さっている緑の葉っぱがスプーンがわり。

ワルンやおやつが通りで見つからなかったら、市場へ行くのも一つの手です。

ウブドの市場なら朝8時ごろまで、サヌールなら夜に行くのがおすすめです。私の生徒さんにはウブドの市場で朝ご飯を食べ、さらにホテルの朝ご飯を食べるという強者もいましたよ。