INJカルチャーセンターのブログ

INJカルチャーセンターのブログ

インドネシア語、タイ語、ラオス語、クメール語、マレー語、ベトナム語の語学スクールのINJカルチャーセンターです。
プライベートレッスン、グループレッスン、オンラインレッスン、企業レッスン、セミナー講師派遣など承っております。www.injcc.com

みなさん、こんにちは!

INJマレー語講師のアミルンです!

 

マレーシアでは、特に異なる民族の間では英語がよく話されていますが、マレーシア特有の英語で Manglish「マングリッシュ」と言います。

 

シンガポールにも Singlish というシンガポール特有の英語がありますが、Manglish も同様で、マレー語、英語、中国語、タミル語など、マレーシアの多民族社会を反映した言語であり、日常会話で多くの人が使っています。

 

今日は、この Manglish の魅力や特徴についてお話しします。

 

Manglishとは?

 

Manglishは、英語を基盤としながらも、他の言語が混ざり合ったマレーシア独自の言語です。イギリス植民地時代に英語が導入され、それがマレーシアの多様な文化と交わることで、この独自の言語が生まれました。

 

正式な場では標準的な英語が使われる一方で、カジュアルな場では Manglish が広く用いられます。

 

 

Manglishの特徴

 

Manglishの特徴の一つは、単語やフレーズが異なる言語から直接借用されていることです。たとえば、Can you do it? 「できる?」が Can do ah? と表現されることがあります。この ah はマレー語のlah から来ており、文末に付けて親しみや安心感を与える表現です。さらに、中国語から直接、翻訳された Why you so like that one? という表現もよく耳にします。これは Why are you behaving that way?「どうしてそんなふうにするの?」という意味です。

 

もう一つの特徴は、Manglish が非常に簡潔であることです。マレーシア人は、短い表現を好むため、I don’t recall agreeing to this proposal. 「この提案に同意した覚えはありません」が Where got? 「どこから(そんな話が)出てきたの?」の一言で済まされることもあります。

 

ほかにもGo eat where?「どこで食べようか?」といった表現は、標準的な英語であるWhere should we eat? とは異なり、簡潔でわかりやすい形に簡略化されています。

 

 

マレーシアに住む外国人や観光客にとって、Manglish を理解することは非常に有益です。なぜなら、現地の人々との距離を縮めるだけでなく、文化理解を深めるきっかけにもなるからです。さらに、Manglish を習得することで、買い物や日常のやり取りの際にも親近感を与えることができ、マレーシアでの生活がより楽しく、充実したものになるでしょう。

 

私のマレー語講座では、マレー語だけでなく、このようなManglishのユニークな特徴や日常での使い方も学ぶことができます。クラスでは実際の会話を通じて、より自然な表現方法を身につけることができます。ぜひ、私と一緒に学んで、マレーシアの文化をより深く理解しましょう!

 

クラスでお待ちしています!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

 

アミルン先生のマレー語講座はこちら。

『マレーシア語の基本が7日間で分かる本』(KADOKAWA)の執筆協力者で日本語の堪能なアミルン先生が、細かいニュアンスの違いなどもわかりやすく教えてくれます。 

http://www.malay-j.com/lesson/group/