残春にしてはチト暑過ぎる月曜日(あ、5/31の出来事です)、汗を滲まして今日も元気に営業活動(-”-;)アチイ でもまー明日から衣替えなんで、もう少しの辛抱ですな。ファイト自分…なんつッてい、お昼は吉祥寺へ移動、いつものルートでいつものお店へゴー。


第2月曜日と祝日以外は、楽々@吉祥寺のセカンドブランド「磯部水産」として営業中なコチラ。昨年の6/1にスタートしたので、今回で一周年と相成りましたねッ。いやいやオメデトウございます…ッて、当の店主は全く気にしていませんな(ノ∀`)ペシッ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


さて、13:00ちょい前に店内へ、先客1名で寂しげね…と思ったら一気に満席ィΣ(・ω・ノ)ノ オオ 何だ、ちょうど引き潮だったのねッ。限定の食券と巷を騒がすSMをゲトッてカウンター席、汗を拭いながらお待ちすればササッと提供。デン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


今月のテーマは「ダブルスープ」で、毎週趣向を凝らしたダブル感を楽々しませてもらっています(*・∀・)b グッ で、今回のスープは鶏×魚貝、タレは醤油×塩だとか。更にはキーワードとして「凝縮」を掲げて創ったらしく、面白みや変わり種じゃなくて"らしい"アプローチなんだとか。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


まずはスープをズズズ。優しい鶏のベースに、甲殻類や貝類から得られる特有な香りや旨味、その他煮干しや節っぽさがガッシリ重ねられていますね( ゚Д゚)ンマイ 但し、それら数多の素材が喧嘩するコトなく

見事に調和、且つ個々が没個性にならずにしっかり活かされています。何なら、ヒトツヒトツを探すのが楽しかったししてヽ(・∀・)ノ イエイ


うん、積層する分厚い旨味、そのエとセとラを絶妙な平衡感覚で纏めるリッチなスープ。まさに磯部さん"らしい"一杯ですな。コノ一年をほぼ全数食べた私が言うんだからノーダウト、異論は断じて受け付けませむ(*ノ∀ノ)イヤン


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


麺はあえて柔らか目の設定、ピロッと中細い若干縮れた形状。確かに好き嫌いは二分するかも知れませんが、スープとの一体感は狙い通りかと(ノ∀`)イイコレ 硬質麺至上主義の方は残念ながらNGかしら?実に勿体ない。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


そしてコチラが先日 を経て改良された?「食べるラー油」を使用したSMです(・∀・)ノ ヨ ほぐし豚がちょこんと乗って大盤振る舞いの\150で提供とは…たまごぶかっけ飯にも言えますが何たる破格。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


今回は磯部店主自ら作られたとか…え?本物の桃ラー食べたコトないのΣ(・ω・ノ)ノ オオ でも大丈夫、大きな声では言えませんが、コッチの方がグッドですから。それもそのハズ、干海老や貝柱やエとセとラが使われた楽々スティーロ。ま、チト言わせてもらえば、今日みたいな繊細な一杯と合わせちゃダメね笑。


えっと、今週末6/5、6で栃木のラーフェス参加でしたっけ?残念ながら現場に行けませんケド、今日で何となく多摩組を楽しめた気がするから…何となくオッケ(ノ∀`)ペシッ それじゃあ、是非とも頑張ってきてくださいッ!


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:磯部水産@吉祥寺

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-9 ルミナス吉祥寺 1A

営業時間:毎週月曜日11:30-15:00 17:30-売切れ終了

定休日:第2月曜日(祝日の場合翌日)

注文:極上魚貝らーめん(\750)、食べるラー油ごはん(\150)