見えない翼 -28ページ目

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<神津島 1日目> 

朝9:00頃、神津島に到着。
宿に荷物を置くと、直ぐに海水浴場へ出かけた。

青い空、真っ白な砂浜に、透きとおる綺麗な海水、
ショウ向けの程々なサイズの波が出迎えてくれたそうだ。
波乗りを味わったショウは大喜び o(〃^▽^〃)o

プールに入ると、足は緊張している事が多いが、
浮き輪を付けて、溺れない状態なので、
今日は凄くリラックスして、手をバシャバシャしていたそうだ。
もしかしたら、泳いでいるつもりだったのかも?
  ヾ(@^▽^@)ツ  ( ´艸`)


<自宅->KS->フェリー> 

今日は、35℃を優に超えてくるだろう。
この暑さに、ショウが耐えられるか心配だ。

夏休み前に一山を終えるため、
ママは出社しなければならないようだ。
当然、ショウはKSに預けられた。

KSでは、早朝は運動公園で散歩をして、

午前は防災センターへ行ったり、
午後はプールに入ったりと忙しく過ごしたそうだ。

でも、ショウは疲れた様子も見せず、楽しく過ごしたようだ。
ただ、流石にこの暑さで、食欲が落ちたらしい。


今日は祖父母が居るので、早目に帰宅する。
なぜなら今日の夜にフェリーに乗り、神津島へ行くからだ。

夕食を済ませて、後は寝るだけの状態で船に乗り込み、
着替えをさせてベッドに横にすると、あとっいう間に寝たらしい。
そして、そのまま朝までグッスリと寝たようだ。

どこでも寝られるショウにはいつも感心させられる。 (;^_^A


<自宅->KS> 

今日は、いよいよヨーロッパへ出発する日だ。
一週間ぐらい、最高気温が35℃を超える日が続くらしい。
日本から脱出できて良かった

ただし、午前中にすべき事はまだまだあり、
正午には、ローンの借り換えの書類を受け取り、
司法書士へ手渡すために、銀行へ行かねばならず、
はっきり言って、時間に余裕が無い。


こんな時に限って、
トイレで頑張ってもウンチが出ず、ショウの機嫌が悪い。
まあ、それもKSに引き渡すまでだが・・・

朝の涼しい内に、公園で散歩をしてから事業所へ向かったらしい。
事業所で一日中居る事は、今のショウにとってはストレスとなるし、
運動不足にもなるので、とても有り難い。

今日は、スーパーヘルパーのMさんだったので、
たくさんトイレも成功したようだ。


何とかしておくべき事を全て終えて、成田空港へ向かう事ができた。
時間よりも早く成田に到着し、軽く夕食を取る事ができた。
離陸したら直ぐに機内食ができるので、ガッツリと食べる必要は無い。

さあ、いよいよ出発だ。
搭乗する直前に、電話でショウとお話した。
 「 しばらく会えないけど、ママをよろしくね」 と言うと、
受話器の向こうから分ったような声を発していた


<自宅->KS> 

今日は、昨日より涼しい。と言っても、34℃ある。
感覚が麻痺して、おかしくなってきたのか
いやいや、昨日が如何に暑かったかという事だ

ショウはと言えば、何故かアレルギー性鼻炎で、
鼻水が止まらず、クシャミをする度に大変な事に


それでも、KSに行くと、鼻水は治まり、
元気に過ごしていたそうだ。

しかも、この時期のKSは、毎日プールの時間があるので、
ショウにとって体を冷やせる良いチャンスだし、
本人も大好きなので楽しんでいるようだ。


<自宅->宝島> 

今日は、暑かった。35℃を超えた。
常に、サウナ風呂に入っている感じだった。

家の中で仕事をしたり、出かけたりしたが、
熱射病になってもおかしくないぐらい暑かった。


前回、カレーライス事件があったばかりなので、
流石に今回は、しっかりとショウを介護してくれたようだ。
弁当もおやつも完食したらしい。
オシッコも1~2回成功したようだ。

いつもこうだと良いのだけれど・・・。
<自宅->KS->GM> 

薄日も射したので、気温が上がり、
30℃を超えて蒸し蒸しする日となった。

今日は土曜日だが、今日もショウはKSに預けられた。
いつまで続くか分らないママの仕事のせいで、
ショウは、週末までも預けられる事が続いている。


それだけではない、平日の帰宅が遅いので、
家事の全てを川地がやる事になった事で、
以前ならショウを遊んであげた食後の時間
(療育的な意味を含む)もなくなった。

今では、ショウにビデオを見せておいて、ただひたすら家事をして、
ビデオを見終えたら、ショウの歯磨きをして、急いで寝せる毎日だ。

不意に電話が掛かってきたり、ショウと遊んだりして寝るのが遅くなり、
ショウがまだ起きている時に
ワイフが帰ってきてしまうと、
 「 何で寝せないの 」 と切れまくる。

だから、ショウが泣こうが叫ぼうがとにかく寝せなければならない。
とにかく、一刻も早く通常の生活に戻りたい。


<自宅->KS> 

朝食後にウンチが出て、朝からスッキリで上機嫌
今日は、予定よりも早く目覚めたので
夕方頃に眠くなるかもしれないとママは心配したらしい。

しかし、実際には・・・、
KSでは、いつもにも増して元気に動き回り、
プールにも入り、元気に過ごしたようだ。

お弁当もおやつも完食
いつもながら、KSでは、残さず食べる。
いや、食べさせてくれると言った方が良いのだろうか?

もう直ぐ、ヨーロッパツアーなので、非常に忙しく。
一日ショウを預かって頂けるのは、本当に助かる。

ただ、ショウを遊んであげられないのも事実なので、
ショウがかわいそうだし、パパも悲しい。
帰国したら、きっと時間を作って遊んであげよう。
  (*^ー^)ノ o(^-^)o  


<自宅>  時々 

薄日が射すので、気温は30℃を超えたようだ。
日中は部屋の掃除をしていたので、何処にも出かけず、
夕方頃の少し涼しくなった頃に散歩に出かけたらしい。



玄関でショウを車椅子に座らせた後、
ママが出発の準備をして戻ってくると、
両手で赤いキャップの虫除けを持って、
ニコニコして待っていたそうだ。

青いキャップの虫除けもあったのだが、
前日に、青いキャップの虫除けを掛けようとしたら、空だったので、
ママが、「 もうお仕舞いね 」 と言って、
赤いキャップを手にしたのを覚えていたのかもしれない。

下駄箱の上のに置いてある
 『 歩行訓練用の靴 』 ですら
手に取って、手渡そうとするのだから、
虫除けに手を伸ばしても不思議ではないが、
空になった事を理解できたのだろうか?



<自宅->KS> 

今日は、雨が降りそうにない。
厚木の花火大会は、予定通り開催されるだろう。

毎年、ショウは花火大会を見に行く。
夕食をサッサと早目に済ませ、薄暗くなった頃に外に出る。
この頃になれば、日中と比べて随分過ごし易い。
ここまでは毎年と同じだった。

ただし、今年のショウは、ここからがチョッと違っていたようだ。
以前よりも、自在に車椅子を漕げるようになったショウは、
花火を見上げ、方向を確認し、打ち上げられる方向へ
ただひたすら漕ぎ続けたそうだ。

そして、ついに花火を打ち上げている場所に
最も近い所まで行ったらしい。
そして、真上に打ち上がった花火を仰いで見ていたそうだ。

そんなに花火が好きだったかな
<KS>  時々 

気温は低めだが、昨日の反省もあり、
朝の天気がどうであろうとも、プールの用意は持たせた。

さて、今日は超忙しい。
16:30の飛行機で九州へ向かうため、13時には家を出て、
ワイフの会社へ行って車を乗り捨て、バス、電車で空港へ向かう。

つまり、午前中にやるべき事を全てやらねばならないのだ。
前日同様に、午前中に、今週末の塾の準備をして、
デジタル無線機の発注処理と代金の振り込み、発送の手配。
富士山フライトの電話相談にも対応。

そして、ヨーロッパツアーのメール、レンタカーの準備など。
おっと忘れていた、海外旅行保険の加入&支払い。

自分でいうのも何だが、我ながら良くやっている、
何とか切り抜けられそうだと思った時・・・、
私の父から、暗証番号を忘れて、適当に押していたら、
携帯電話にロックが掛かってしまったと相談の電話が・・・

よりによって、この超忙しい時に・・・、
今日だけは勘弁してください・・・  ○| ̄|_


そして、大幅に遅れて、家を出発。
どう考えても、ギリギリ間に合いそうにない。

ワイフが機転を利かせて、駅まで車で送ってくれた。
乗り継ぎの良い電車にギリギリ乗れて、
搭乗30分前に空港に到着できた。
はっきり言って、やばかった

というわけで、何とか九州入りできた