右手噛み噛み | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<学校->SB> くもり


嵐は去ったものの、曇っていてパッとしない天気。

それでも、気温は平年並みに下がったことで、

ショウの体温も下がり、ショウにとっては良い天気となった。


ただ、昨日が水分不足だったことから、

少し便秘気味で、今日はお通じが無かった。



今日の授業は、 『 小麦粉粘土 』

ショウの苦手な物だが、何度もしていると慣れてきたようで、

自分から手を出して、コネコネしていたようだ。


小麦粉なので、良い香りがするので、

鼻をクンクンして、口をモグモグしていたそうだ。

(勿論、食べてはいません)


通常は、便秘と機嫌は呼応するのだが、

今日は、終始ご機嫌だったそうだ。



ところで、最近のショウは、右手を噛み噛みする事が多い。


以前は、欲求が満たされない時、怒った時に

右手を口の中に入れて、手を噛み噛みしたのだが

最近は、嬉しくても、時間をもてあましている時でも、

とにかく何でもかんでも口の中に手を入れようとする。


それは、もう癖になっているようで、

よく見ていると、無意識の時すらある。



また、噛み噛みしているうちに指が太くなってしまった。

歯が良く当たる指は、タコの様なものすらできている。


更に、車椅子を漕いで汚れた手を

そのまま口の中に入れるので、衛生的にもよろしくない。


手を噛む事を止めさせる良い方法はないだろうか?