九州(北部)川地塾6-3 お疲れ様でした | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> くもり 時々 晴れ 一日中 DASH!


昨日、前線が通過した後、大陸から寒気が入り、

昨晩から爆風が続いている。

朝から晴れてきたものの、とても飛べる状況ではない。


午後遅くに、もしかしたら風が落ちるかもしれないが、

飛行機の予定から、それまで待てない。

ということで、本日も飛べずに終了。


勿論、何もしなかったわけではなく、

GPSやバリオの賢い使い方講座と、

そのためのセッティングをしました。



GPSは広く普及したものの、工場出荷時の設定、

つまり、買ったままで使っている方が意外に多い。


GPSの機能の30%も使っておらず、

GPSを持つ事によるメリットや恩恵を殆んど

享受していない、もったいないパイロット、

要するに、猫に小判状態な方が多いのだ。。


中には、操作の仕方を聞いてくる人も多いが、

私は、全てのバリオやGPSの操作や設定方法を

熟知している程、機器オタクではないので、

自分の物ぐらいは、各自で取扱説明書を読んで、

学習して、頭に入れておいて欲しいものだ。



さて、先週の四国中国地区に引き続き、

今日をもって、2012年の九州地区の塾も終了した。


皆様、お疲れ様でした。

一年間、よくがんばったと思います。

それぞれが確実な進歩を遂げているので、

自信を持ってください。


事情があって、あまり参加できなかった方は、

来年こそは、飛べる環境を作って、

精力的にレベルアップに取り組みましょう!


来年も、皆様が塾に参加して頂けるを、

心よりお待ち申し上げます。

そして、オフシーズンの間に精進されて

一皮剥けた飛びが拝見できる事を楽しみにしています。