メンテナンス後の歯科検診 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<宝島> 晴れ


最高気温が35℃前後の日が続き、

夜も25度以上の熱帯夜で、川地も流石に夏バテ気味。


ところが、今年のショウは何かが違うはてなマーク
これだけ暑い日が続いているのに、

体温が37℃を超えた日は無い。

だから、食欲もあるし、とにかく元気が良い。


昨年までは、帰宅した時に既にグッタリしていたので、

ベッドに連れて行き、夕寝をさせたが、

今年はプレイルームで元気に遊んでいる。


しいて言えば、朝と晩に、必ず鼻水がでることはてなマーク

おそらく、アレルギー性鼻炎だと思うが、

何に反応しているのか分らない。 (ーー;)



今日の午後は、歯のメンテナンス後の歯科検診がある。

歯や歯周の状態が、どれぐらい改善したかを見てもらう。


菌がいる時は、一見何ともない歯茎でも、詳しく調べると、

歯周ポケット内に出血や充血が見られる上に、

ポケットも深くなっている。


私の場合、稀に出血することがあった奥歯は、

10mmの深さがあったのだが、

メンテナンス後は、6mmまで改善していた。


これが、0mmになることは無いが、

自然に治癒して、もう少し改善するそうだ。



P.S.

口内菌の駆除は、大地震に備えてのこと。
被災したら、まともに歯が磨けない日が何日も続くので、
あっという間に、歯槽膿漏になって、
ろくに物が食べれなくなってしまうそうです。