<学校->KS> 時々
天気予報では、気温が30℃に届くと予測していたが、
台風一過で風が強く、それ程暑くは感じなかった。
新しい福祉事務所が、7月からスタートするらしく、
今日は、その説明会に出席した。
施設も学校からの帰宅途中にあるので、
利用に適しているか判断するために、
間取りや建物の状況を実際に見てきた。
第一印象としては、お願いしてみようかなと思った。
既に、複数の福祉事務所にお願いしているのに、
なぜ、また一つ増やすのか
ショウを預ける為には、大量の書類の提出や面談、
スタッフの前で介助の実演をしなければならない。
市役所にも出向き、他の事務所との調整も必要だ。
それでも、なお増やすには、訳がある。
それは、ショウの適応性の向上とリスク回避のためだ。
一つの事務所で、ショウが慣れ親しんだスタッフであれば、
確かに、ショウにストレスが掛からないので一見良さそうだ。
しかし、
スタッフも事務所も、恒久的に変わらないわけではない。
都合でスタッフが辞めざるをえなくなったとか、
都合で建物が使えなくなったとか、様々な事情で、
唯一のの福祉事務所が使えなくなったとしたら・・・。
そうなってからジタバタしても、手遅れだからだ。
様々な福祉事務所へ預けるとう方針で、
ショウにも変化が現れている。人見知りが減っているし、
気持ちを何とか伝えようとする姿勢が生まれている。
オシッコが良い例だ。
ショウに、がんばれとエールを送りたい