<学校->センター>
先週末の塾の時に、週間天気図を見ながら、
今年は梅雨明けが早まりそうだと、話していた事が、
現実になりそうだ。
(台風の接近が例年より多い事がキーポイント)
そして、今日の予想最高気温は30度以上!
体温調整つができないショウにとって注意温度である。
そんなショウにとって不幸なのは、例の節電対策で、
エアコンの設定温度が28℃にされてしまったことだ。
汗を上手くかく事ができないショウは、
チョッとした事で、体温が37.5℃以上になってしまう。
もし、額や頭に汗をかいていいたら、
そうれは、もう警報である。
数時間後には、グッタリして動けなくなってしまう。
登校した際に担任に詳細を伝え、
症状が現れたら体を冷やしていただくようにお願いした。
昨年の担任が、ショウのクラスメイトの担任になったで、
同じ教室に居て下さるのは、親として心強い。
そんな親の心配をよそに、ショウは元気に過ごしたようだ。
午前の涼しい内は、プレイルームで運動。
午後は、 『 カード隠し 』
カードを提示して選択させるのではなく、
カードを箱で隠し、欲しいカードを探し出させたようだ。
隠すことで、本人の積極的な選択を促そうと考えたようだ。
物を隠す遊びは、家でも時々している。
しかし、なかなか一発で当てる事が出来ない。
ゆっくりと隠しているのに?
どうやら、直前の記憶が苦手なようだ。
しかし、これも根気よくしていれば、
改善されるような気がする。
そう、ショウは取っ掛かりが悪いが、
ある時、いつの間にかできる様になっているのだ。
最初の1回や2回上手くいかないからといって、
この子はできない!と決め付けてはいけない。
とてつもなく長い目と粘り強い根気が必要だ。
これからも温かい目で見て行こう。