<学校->療育センター->クラブ活動>
今日は、ショウにとって相当ハードな日になるだろう。
まず午前中には、学校でプールがある。
ショウはプールが結構好きだ。
体調に問題が無いから、当然、 『 可 』 に○をした。
昼食直後の予期せぬ時間にパパが登場したので、
チョッとビックリ!そして、大喜び!していた。
(遊んでもらえると勘違いしている。 (;^_^A )
直ぐに療育センターへ向かい、
新しい座位保持椅子を受け取る。
ショウが実際に座って問題が無い事を
担当医が確認する必要があるので、ショウも同伴する。
初代の椅子と比較して大きくなっているのは勿論、
いくつもの改善が計られ、使い易くなっている。
沢山の書類にサインをして、先生のOKをもらい、
新しい座位保持椅子は、ようやくショウの物になった。
クラブ活動があるので、急いで療育施設へ急行。
途中で、PCショップでLEDライトを購入。
電池とUSBの2way方式なので、
“ ピークシフト ” に貢献できる。
今日の療育のテーマは、 『 運動 』 なので、
ショウは車椅子で参加だ。
ショウが体育館で、ゲームをして遊んでいる間、
市役所に必要書類を提出した。
更に、古い座位保持椅子を次なる活躍の場へ搬送した。
SBで食事や:休憩をする時に使う。
その帰りに、雑貨の買物をした。
本当は、臨時でSBに貸していた椅子を
ひろい空(もう一つの療育事業所)へ運びたかったが、
流石に時間が無かった。
ショウを引き取った後、スーパーで食材の買出しをした。
時間が無いので、ショウは車中で待機させた。
玩具で遊ばず、カーナビを悪戯していた・・・。 (ーー;)
以上の様に、
ショウにとって相当ハードな一日だったに違いない。
それでも夕寝をすることなく、普通に風呂に入り、
夕食を終え、就寝した。
因みに、新しい座位保持椅子は、
テーブルが広いので、玩具で遊びやすく、
座面の素材に低反発マットを使用しているので、
座りやすくなっている。
これを機にショウの進歩が加速してくれる事を願う。
はぁ~、私も疲れたので、サッサと寝よう! (-。-;)