<学校->KS->クラブ活動>
新学期が始まった。
久しぶりの登校準備に、少し手間取る。
そして、またまた出かける前に、ウンチサイン。
学校へ行くと、駐車場がアスファルトに舗装されていた。
これで、ショウの昇降後の移動が楽になる。
ベビーカーを押した事がある方なら分ると思うが、
砂利道は小石にタイヤが取られ、とても押しにくいのだ。
それは、車椅子でも同様である。
普通の学校ならいざ知らず、
殆んどの生徒が、車椅子で登下校する養護学校で、
父兄が一時停車する所が、未舗装であることに
以前から疑問を抱いていたが、やっと解決された。
多くの方々の努力と行政への働きかけの賜物である。
KSでは、元気に過ごしたようだが、
牛乳が全くの手付かずだった。
どうやらショウを担当した方が初めてなようで、
持参したスープの作り方が分らなかった様だ。
しかし、毎回毎回、
作り方や食べさせ方を書いていては大変なので、
スタッフ間で情報の共有を図って欲しいものだ。
夕方には、クラブ活動。今日の課題は “ 初詣 ”
でも、ショウはママと先週末に行ってきたばかりだ。
まあそれでも、バスでお出かけだったので、
楽しめたようだ。 (^^ゞ
今日のスケジュールはハードなので、
夜は元気がなくなるだろうと思いきや、超元気!?
スープもご飯もパクパク!!
ここで、ワイフが私に
「 ショウの好きな “ あれ ” もあげる? 」 と聞いた。
あれとは、 “ コロッケ ” のことである。
おかずは充分あるし、パクパク食べているので、
要らないのでは?と返答した。
しかし、その直後から、
ショウは、パタリと食べなくなってしまった。
ビデオの時と同様に、文章の意味を理解できたので、
何か大好物があることを悟ったのだろう。
もうショウの前では、下手な事言えないなぁ~ (^^ゞ