<ツアー8日目> のち
前日の夜に、余りにも悪い天気予報だったので、
今日は、コアラを見に行くか?ワイナリーに行くか?
と、観光する話をしていた。
しかし、蓋を開けてみると、何だか良い天気?
いかにもサーマルが出ていますと言わんばかりの
綿菓子雲が充分に間隔を開けて、空に浮かんでいる。
慌てて天気予報を見ると、全く別の予報に変わっている。
寝ている間に変えたな! (ーー;)
オーストラリア人サポーターのデニス(Denis)に、
ビッグチェンジと言わしめる程の天気の変化が、
本日起こる様々なハプニングの序章である事は、
この時点で知るよしも無かった。
計画を急遽変更して、テイクオフ場に上がる事にした。
どうやら北風が吹いているようなので、
昨日までとは全く違う北風用テイクオフ場へ向かった。
南東風用テイクオフ場から20分程走ることになる。
15分程走った所で、第一のハプニングに遭遇した。
巨大な倒木が道を完全に塞いでいたのだ。
チェーンソーでも時間が掛かりそうな大きさで、
人間の手では到底動かせそうにない。
しかたなく、歩いて見に行く事にした。この時、
日本人は全員がキャノピーを持たずに車を離れた。
これが後で後悔になるとは、思わずに。
歩く事20分で、テイクオフに着いた。
良い風が吹いて、怪しげな雲も何処かへ消えていた。
皆が飛ばないならとキャノピーを持ってきた
デニスが飛び立つとあっという間に上がっていく。
しまった、キャノピーを持ってくるのだった!
森を抜け出て視界が開けた所は、
テイクオフまでの中間点だったので、
そこでキャノピーを取りに引き返せば、
大したことはなかったのだろうが・・・。 (^^ゞ
正に、 『 後悔先に立たず 』
皆は慌てて車に戻って、キャノピーを担いできた。
おおよそ、1時間の行程だったと思う。
中には、歩きつかれて、飛びがヘロヘロの人も居た。
今日は、体力が有る人はXCに出る事ができ、
無い人は近場で降りてしまった。
XCに出て30分が経過した頃は、所々で発達していた
積雲の底から、雨が落ちていくのがよく見えた。
丁度、流れ落ちる滝を横目に見ながら通過する
アバターのワンシーンをイメージすればよいだろう。
(実は、雨の横は意外にも良く上がるのだ。)
14時になると、様子が激変しだした。
天気予報でも出ていたサンダーストーム(雷雨)が
現実に目の前で生まれ始めたのだ。
最初は、南の方に誕生したので、進路を南西に。
その内に、南西方向に広がり始めたので、西に。
すると、今度は西の方向までと、
瞬く間に取り囲むように発達していった。
遠方ではあるが、既にダウンバーストが発生しており、
津波の様に波が我々を飲み込むのも時間の問題だ。
飛んでいるお客さんに、急いで逆方向へ逃げて、
安全な所に降ろすように指示を出した。
しかし、ここで第二のハプニングが発生する。
先行していたOさんが、北西方向へ進路を変えて
飛んで行くと言い残したまま、音信不通となったのだ。
空中でいくら問いかけても応答が無い。
地上に降りると電波が届かなくなるので、降りずにいた。
突風が来る直前は、何処でも上がるようになるのだが、
もし追いつかれれば、大荒れになり、降りることは愚か、
飛んでいることもままならなくなる。
追いつかれるギリギリまで呼びかけを続けたが、
応答は無く、これ以上待つと私が危険なので、
降ろす事にした。
川地が地上まで200mを切った所で、ようやく
「北に向かって飛んでいます! (^^♪」 と
呑気な返信があった。
K:「XCは中止です。早く安全な所へ降ろしてください!」
O:「は~い、分かりました (^^♪」
ダウンバーストによる突風と本来の風がぶつかって起こる
コンバージェンスが発生していたので、
おそらく、それに乗ったと思われる。
回さずとも真っ直ぐ飛んでいるだけで
高度が落ちずに、いやむしろ上がっていくので、
こりゃいいやとXCして、そのまま距離を伸ばしたのだろう。
しかし、
それは台風時に発生する大波で
サーフィンをする様なものだ。
一つ間違えば、大怪我は免れない。
(良い子は決して真似をしないでください。(ーー;) )
川地は偶然通りかかった回収車に、
パッキングが終わって、0分で拾われた。
それから、再三
Oさんに電話をしたが通じず、SMSにも返信が無い。
空中に居る時に返信があったからといって、
降りるまで無事とは限らない。
仮に、降りた時に足を骨折でもしたら・・・、
(突風が引き荒れているので、)
(その可能性は普段よりも非常に高い)
土砂降りの雨が直ぐに降ってくるだろうから、
急激な体温低下を招くので、命が危険な状態になる。
(そこまで、切羽詰った状況だったのだ)
(だから、ギリギリまで必死に呼びかけをしたのだ)
もう、待つしか方法はない。
Oさんは、コンディションを読む能力があるので、
もう少し良識の有る行動を取るだろうと思っていたが、
甘かったようだ。
近くの町で全員に夕食を取ってもらっている時に、
SMSが一通送られてきた。
安全に降りた事と、降りた場所の座標が記されていた。
60km先まで飛んで行ったらしい。
おそらく往復で2時間はかかる。
お客様には町に残ってもらい、回収へ向かった。
予想通り、往復には2時間かかった。
時刻は既に19時を回っていて、新年早々なので、
どの店も閉まっており、町はゴーストタウンと化していた。
お待たせしたお客様を乗せて、
キラニーへ帰ろうとしたその時、
第三のハプニングが起こった。
つい先程の豪雨の影響で、川が増水して、
橋が冠水していたのだ。他の道から帰ろうと、
Uターンしようとした時に、それは起こった。
ぬかるんだ路肩でタイヤがスリップして、
溝に落ちてしまったのだ。
またまた待つ事1時間、
レッカー車が来て引っ張り上げる事ができた。
不幸中の幸いだったのは、車がほぼ無傷だったこと。
本当は、ここで書かなかった事が山ほどあったのだが、
この3つの事件が大き過ぎて霞んでしまった。
今日はハプニングが多かった一日だった。
つ・か・れ・た! (*´Д`)=з