どうする | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<学校->センター> くもり 時々 晴れ

今日の朝も準備は着々と進んだが、学校は遅刻した。

『 キネシオテーピング 』 を貼るようになる以前でも、

時間的な余裕は、ほとんど無かったのだから、

貼る様になってからは、どう考えてもタイムアウトだ。


貼って効果がなければ、無理にする必要も無いのだが、

効果があるから、貼りたくなる。

どうしたら良いものか?

何か良い手段を考えなくては?



今日はエプロンと三角巾を持たせた。

調理実習で、お菓子を作ったようだ。


製作中は楽しく参加していたようだが、

出来上がったものは要らないと払いのけたそうだ。

それでも、先生に言われて一口だけ食べたらしいが、

結果は同じ。



そう、味覚に関して言うと、ショウは子供っぽくないのだ。

そもそも甘い物が、余り好きではない。

唯一、甘い物で好きなのは、バナナである。


プリンよりは、茶碗蒸し。

カップのヨーグルトよりは、プレーンヨーグルト。

カスタードクリームよりは、マヨネーズ。

ジュースよりは、麦茶。

チョコレートなんて与えたら・・・。 (`×´) !(´Д`;)


という訳で、歯磨き粉が全く使えず、

歯ブラシで磨くだけの割には、虫歯は殆んど無い。



話は戻るが、口が思うように動かせず、

食事が上手く食べれない障がい者にも、

『 キネシオテーピング 』 は効果があるようだ。


もしかしたら、ショウの口に貼ったら、

言葉を話せるようにならないかな?  (^^♪