北関東川地塾5-2 塾の無い時が肝心 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> 晴れ

夜中はとても良い天気だったのだが、目覚めると曇天。

よく有る事とはいえ、ぐっとモチベーションが下がる。

しかし、それで、ダラダラとしていては、もったいない。


次回に備えて、教えることは、教えて、

次回までに、自主トレーニングをしてもらい、

多くの “ 質問 ” , “ 疑問 ” を出してもらう。


勿論、当日天気が良かったら、

即実践して見せてもらう。

そして、フィードバック。


この絶え間無い努力こそが、上達の秘訣。

1年間の受講だけでも、随分レベルアップする。


当然、誰しも、かれしも、というわけではない。

ただ、参加しているだけという方もいるからだ。



午後から天気は更に下り坂なので、

午前中で講義は終了して、解散にした。

各自の用事を済ませるために早く帰途に着く者、

残って、昼食を取りながら、更に質問をする者、様々。



ワイフとショウは、

『 わんわんランド 』 に遊びに行っているので、

そちら方面に帰る塾生に、乗せてもらった。


無事にショウと落合った後、いつも入れる

激安ガソリンスタンドに寄って、給油した。


店員のセールスにあって、

メンテナンス会員(3,500円)になってしまった。

でも、無料オイル交換2回と3,000円の洗車券、

更に、-10円/リッターになるので、元は取れるかな?



早めに解散したので、

夕食時には自宅近くまで帰る事が出来た。

(それでも、150kmを4時間以上かけているけど)


夕方の渋滞は酷かったらしく、

遠征組は夜中に帰宅したらしい。