<学校->クラブ> 時々
今日も雨は、殆んど降らず、逆に薄日が射していた。
体調も良く、ウンチもオシッコもしっかり出たので、
今日のプールは、万全の体制で臨める。
連絡帳には、
「 うつ伏せで泳ぐのが一番楽しそうでした! 」
とあったが、余りさせたことが無かった。
浮き輪を着けてしたのだろうか? それとも、
先生が解除して、そのまま水に浮いたのだろうか?
とても気になる・・・。 (^^♪
でも、
今日のショウはプールの後のビデオタイムが
“ 始まる ” までが、一番嬉しかった様だ。
身障児をプールに入れるには、教員が複数人必要で、
児童は2班に分かれて、プールに入る。
片方の班がプールに入っている間は、
もう片方の版は、ビデオを見て過ごすのだ。
テレビとビデオがセットで出てくれば、
ショウが想像するものは、ただ一つ!!
でも、しまじろうではなく、お母さんと一緒だったそうだ。
ビデオの最初は大騒ぎでしたが、
その後は落ち着いて見ていました。
というコメントから、ショウの気持ちの乱高下と
リアクションが、大よそ想像がついた。
午後は、療育施設のOB会へ出席。
今日のテーマは、調理。クレープ作りだ。
大好物のバナナは入っているものの、
口解けしない生地、生クリーム、
そして、苦手なチョコクリーム。
食べるかどうか心配だったが、
迎えに行くと、パクパク食べていた!?
「 あれ?チョコレート食べれるじゃないか!」 というと、
「 別に平気だよ・・・ 」 といった顔をしていた。
( ゚ ▽ ゚ ;) ヾ(´ー` )
チョコレート味が嫌いというのは、
親の思い込みだったのだろうか?
いやその様な事は無いはず。
帰宅したワイフに伝えると、やはり驚いた。
過去に何度食べさせても、食べないで、
口の周りや服がベトベトになったのだ。
それとも、ショウの好みや味覚が変わったのか?
次回、家でもチョコレート味に挑戦してみよう。