<学校->KS>
ワイフは退院したものの、
体調が完全に回復したわけではないので、
週末は、祖父母に子守を応援し、
丸2日間は大変なので、KSにもお願いした。
で、
今日は、ショウは疲れているだろうと思いきや、
常にハイテンションで、ニッコニコ!
ウンチも快調!快調!というよりは、
滅多にしないオムツの中で漏らしてしまうのが、
チョイと気になるが、たまたまだろうと思う。
先週、学校の校外学習ということ、玩具を買いに行った。
その時自ら欲しいと主張し、結果的に買うことになった、
ギターの玩具に、朝から手を伸ばしていたようだ。
更に、学校では歩行器を使って、
涼しい廊下で歩行訓練を頻繁にしているようで、
歩く事にとても意欲的だ。
ただ、
額に汗をかいている様子が連絡帳に記されていた。
ショウは滅多に汗をかかないので、チョッと心配だ。
帰宅後、ママはキッチンで食事の準備、
パパは翔の学校カバンの片づけをする。
そんな夕食前のチョッとした時間、
ショウはつまらないと怒ったりする。
パパ: 「 たまにはDVDでも見せるか!? 」
ショウ: 「 γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ 」
パパ: 「あれ?DVDが分るみたいだぞ?」
ママ: 「そんなのまぐれよ!
“ しまじろう ” とか言ったんじゃないの?」
パパ: 「 そんなこと言ってないよ、なぁ、ショウ! 」
「 “ DVD ” と言っただけだよ! 」
ショウ: 「 ヾ(@^▽^@)ノ 」
パパ: 「 ほら、やっぱり喜んでるよ! 」
「 ショウ、DVDってどれ!? 」
リビングテーブルの上には、玩具や音絵本、
ティッシュなど、所狭しと物が置かれているが、
ショウが手を伸ばした先には、
紛れも無くDVDが立てられていた。
そう、DVDが何であるかを理解しているのだ。
ただし、DVDとCDの区別はつかない。 (^_^;)
それでも、凄い事だ。
今度からは、うかつにDVDなどと言えないなぁ~。
そんな事を言ったら、『見たい見たい病』が始まって
大騒ぎになる。