丹沢川地塾4-2 丹沢を縦横無尽 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> 晴れ

天気は良好。風も申し分なし。

空気がやや霞んでいるのが気になるが、

11時頃には好転するだろう!!  (*^^)v


今日は、後半に松田方面を攻める事にして、

前半は、コースを決めてフライトする事にした。

リミッタ組からテイクオフしていき、

ある程度空中に溜まったら、移動を開始した。



コースを完走できたパイロットは、私以外に居なかった。

殆んどのパイロットが、上げるスピード、

コース取り、移動タイミングに課題がある。


それを意識する事が出来るフライトになった。



松田へは、解除組を引き連れて移動したが、

移動が遅く、とても大変だった。

待ちながら行くので、高度ロスが多く、

途中で私自身が降ってしまいそうになった。  (^_^;)ゞ


“ 遅い ” と言うと、殆んどのパイロットが、

“ 機速 ” の事と想像するようだが、

私の場合、 “ 見切り ” の事を言っている。



低い所から大復活を果たして、

秦野の市街地の上空へ行くと、とても良い上昇がある。

1200m近くまで上がったので、松田へリベンジした。


今、株式の事で話題の 『 第一生命 』 の

本社ビルの上空を通過して松田山へ到着。

そのまま、ランディング場へ降ろした。



リミッター組に迎えに来てもらい、

ついでに、エリアを見学して戻った。


こうした一つ一つの積み重ねによって

来るべき解除日に、安心して外へ飛んでいけるのだ。

今の内から地道な努力を頑張ってほしい。