仕分けで頭が痛い | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<学校->KS> 晴れ

スカッと晴れたが、風は強めだった。

気温も高くなり、ショウの機嫌はまずまず。

今日は、高等部の卒業式なので、午前日課。

お昼前に、学校からKSにバトンタッチする。


ショウを学校へ送って行くと、

卒業式に参加するために来校した、

父兄の車で溢れ返っていた。


邪魔にならないように、

ショウを降ろすと、直ぐに学校を後にした。



帰宅すると、直ぐにお仕事。

XCキャンプ,夏のツアーの準備,

そして、最大の山場、確定申告。


数字にアレルギーは無いのだが、

税的な仕分けが、大の苦手。



日頃から塾では、物品を販売していないので、

講習費と必要経費ぐらいしかない。


それでも、経費を細かく仕分けするのだが、

使い道によっては、何に分類したらよいのか?

迷う事がある。(これが嫌いだ。)



昨年は、マイ・グライダーを売ったので、

イレギュラーな所得が発生し、これが悩みの種に。

どうやら、こういった所得は、

別枠で計上しなければらないらしい。


売ったグライダーは減価償却中だったので、

更に話をややこしくしている。


きっと分っている人にとっては、

何てことは無い作業なのだろうが、

分らない人にとっては、チンプンカンプン。

無駄に、時間だけが過ぎていく。


ふと、パソコンの使い方が分る人と

分らない人との差に似ているなぁ~と思った。


気が付くと、ショウが帰宅する時間だ。

ご飯は、パクパクとても美味しそうに食べたそうだ。

ママの弁当だからね! べーっだ!ナイフとフォーク