<お仕事> 時々
天気は良い。
風も良い。
気温減率も良い。
ただ、
一週間降続いた雨や雪がどれぐらい影響するか?
今日は、前半は松田山へのルートを教えて、
後半、丹沢の秦野盆地でトレーニングする予定だ。
8:30の時点では、雲底もまずまずの高さなのだが、
この時間にしては、積雲がしっかりと出来すぎている。
12時頃から雲が張らなければよいが・・・。
急いだ方が良さそう・・・、
だが、塾生は相変わらずのマイペース。
このままでは、松田へのルートが閉ざされてしまう。
予感は的中!!
先を急いだ川地が、辛うじて松田に到達できた。
で、丹沢にリターンしようとしたら、
ブレークコードが通っているプーリーが外れ、
直そうとしていて、ブレークコードを離してしまった。
柳の枝の様に棚引くブレークコード!
コントロールできるのは、左手一本!! (ーー;)
何とか上げ直したものの、戻るには最大の難関である
太平洋GCを超えなければならない。
右側をライザーとラインで、何とかコントロールするものの、
両方使えたとしても難しいサーマルを片手一本では
土台無茶な話しである。
太平洋GCは越えれたものの、低くなったので、
無理をせず緊急ランディングへ着陸した。
その後は、地上からトレーニングを指示した。
前回の塾の時に、チューニングして仮止めした
プーリーが外れたのが原因だった。
全くお粗末な話しで、面目ない。
近くのコンビニで夕食を買って、
研修場へ向かおうと思ったら、
弁当が全て売り切れだった。
(50円引セールをしているから?)
と言うわけで、JUSCOにまで行くはめになり、
午後の座学の開始が遅れてしまった。
済みません!! (--;)ゞ
その後は、外食組と弁当組に別れ、
そえぞれの夜部で、盛り上がった。