燃費アタック02 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事帰り> くもり
燃費博士を導入してから、1ヶ月ほどになります。
運転のコツも会得し始めたので、
今回燃費アタックしてみました。

今回は、朝霧への “ 行き ” と “ 帰り ” です。

行きは、上り坂が多いので、必然的に悪くなります。
帰りは、前回同様に山中湖,道志村経由。
前回の記録、20.5km/ℓ を破る事ができるか?


さて、結果は以下の通りでした。
行きは、15.0km/ℓ
帰りは、21.3km/ℓ


課題
行きは、登りの状況に応じた、最も燃費が良くなる、
効率の良い加速とスピードを見つけ出すこと。

帰りは、できるだけアクセルを踏まない!
アクセルワークを身につけること。


アクセルオフによる、燃料カットは、
外気温(4℃)だけでなく、道の勾配や
エンジンの回転数などにも左右されるようだ。

その辺まで考えた運転が自然に出来るようになれば、
もう一段上の燃費になるだろう!