燃費博士02 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<燃費> 車

燃費博士は、様々な情報を表示できる。

瞬間的な燃料消費のリアルタイム表示は勿論のこと、

車速,エンジンの回転数、負荷の度合,

エンジンの吸気口にある温度計までも表示可能。



そこで、以前から気になっていたことがある。

アクセルを完全に戻した時に、

燃料消費が0ccになる時と、アイドリングと同じで、

0.2~0.3cc消費している時がある?

勿論、どちらもエンジンは充分暖まっている。



どうやら、外気温と関係あるようだ。

4℃以下だと、ガソリンを燃焼させて、

エンジンが冷え過ぎるのを防いでいるようだ。


因みに、暖房を入れても入れなくても、

燃料消費の変化は、目視では確認できなかった。

※長時間統計を取ると差が出るのかも?



結論

すこぶる寒い日は、

アクセル・オフによる燃料ストップが起こらないので

どうしても燃費が悪くなる。