<学校->KS> 時々
昨日より冷え込みが厳しい。
学校に行くために、ショウを廊下に連れてきて、
玄関で呼んでも、リビングに引き返していってしまう。
トイレは寒いからオシッコをオムツにしてしまったり、
逆にトイレから早く脱出するために、出ないと言ったり、
あの手この手を使う。
そんな抵抗を受けつつも、何とか登校時間に送り届け、
帰りに書類を提出するために、保育施設の一つの
“ センター ” へ立ち寄った。
その際に、ショウの引受けをヤンワリと断られた。
ショウは自立歩行できないので、車椅子だ。
古いマンションの入口には階段があるが、センターの
スタッフには高齢者が多く、重労働となっているようだ。
だから、
センターの利用者は、殆んどが知的障がい者である。
ショウの大きさが問題となる時期がもう来てしまったか!
確に、身長は120cm位、体重20kg位。
車椅子と合わせると30kg。
階段だけでなく、トイレだって抱えて入るのは一苦労だ。
一般的にマンションのトイレの入口は狭く、比較的新しい
我が家のトイレですら改装しようか悩んでいる。
将来、多分10年後には、
身長170cm、体重60kgになることは想像ができる。
肩を貸せば、自立歩行できるぐらいになってくれれば、
様子はガラリと変わるのだが・・・。
今日も帰宅したら、即寝てしまった。
体力が無いからなのか?
楽しくて遊び過ぎなのか? (^^ゞ