丹沢川地塾1-1 劇的好転で飛べちゃったよ! | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> 晴れ

ワイフは今日も仕事に出かけ、

実家の祖父が子守りに駆け付けた。

しかし、朝食や薬は私がショウに与えるしかない。

出発が少し遅れてしまった。

(子供が居ると時間通にいかないんだよネ・・・)


予報では、一日曇りだったが、

何だか晴れ間が見えてきて、良くなる傾向。

エリアは、久方ぶりに大賑わい。


座学をゆっくりしてから、上がろうと思っていたが、

天候が好転したので、早めに切り上げて、

急遽飛ぶことにした。


ただし、テイクオフに立てるのは、一時間以上後だ。

丹沢は、途中まで車で上がれるが、

途中からは、パラグライダーを担いで

登らなければならないからだ。



エリア会員は、登ることがそれ程苦ではないが、

いつも車で乗り付けて飛んでいるエリアから

来た人にとっては、アンビリバボー!!の世界だ。


皆さん、だれもギブアップすること無く

頑張ってテイクオフ(離陸)場まで登り切りました。

そして、絶好の風が待っていました。


苦労した人には、必ず褒美があります! (^^♪

丹沢エリアは、確かに担ぎ上げがあり、苦しいですが、

飛べば、間違いなくサーマル(上昇風)があり、

楽しむことができます。


だから、フライト中の脱落者が少なく、

集団行動しやすいです。塾にもってこい。  (*^^)v


塾生を引き連れて、あちらへこちらへ。

今日は、長い人で2時間程楽しめました。

勿論、降りてからのアドバイスも忘れていませんヨ。



宿泊は、 『 丹沢野外活動センター 』 新築2年でピカピカ。

冷暖房完備で、風呂も寝具も付いています。

※ただし、部屋での飲食は禁止です。大食堂はOK


費用は、なんと300円/人!?

財源は?市の財政は?

このご時勢だから、心配になってしまいます。 (ーー;)


山奥に建っているので、とても静か。

明日は、寒気が入って丹沢コンディションのはず。

きっと良い夢が見れるでしょう。  (^^♪