<お仕事> のち
他人のフライトを分析するということは、
自分のフライトの上達に非常に役に立つ。
広島での平和カップのGPSデータを比較、解析した。
現代は、幸いにも殆んどの人がGPSを持って飛んでいる。
これにより、獲得高度やコース、
そして、旋回半径まで再現できるのだ。
大会ともなれば、同じ目標を持って、
同じ時刻に飛んでいるので、比較検討も出来る。
更に、ポイントになる所で本人が何を考えて飛んでいたか
思い出すことで、イメージトレーニングにもなる。
何とも素晴らしい世の中になったものだ。
正午頃に、大観峰に風が入っているという
情報が入ったので、移動することになった。
俄かに信じがたいが・・・。 (^^;ゞ
行ってみたが、やはり飛べなかった。
曇り、微フォロー(追い風)、昼食を取った後、
再び、宿泊施設に戻り、講義をおおこなった。
来年の4月までの課題と
それに対するアドバイスを行った。
期間は充分にあるのでじっくりと取り組めるはずだ。
それまでの成長ぶりが楽しみだ。 (^^♪