九州北部川地塾2-1 変える間際に最高に! | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> 晴れ 時々 くもり

風向きは問題ない。

問題なのは、その強さ。


9時までに、一年生に講義をした。

終わったら即移動開始。


大観峰に到着するとやや強めだ。

塾生の一部は、飛ぶ気ではないようだが、

飛べない風ではない。



川地はダミーをするために、

さっさと準備してテイクオフした。

結構飛べる。


今日の実践は、アクセルワークなので、

この強めの風はトレーニングにはもってこいだ。

みんなトレーニングに励む。



途中、更に強風になったので、

一時中断しランディングしたが、

夕方頃ベストコンディションになり、

トレーニングを再開した。


中には、言う事を聞いてくれず、

いつもと同じ様に、ただ気の向くままに

飛んでいた方も居た。

なんとももったいない。



17時頃風が弱まったので、終了。

丁度、川地が帰る時間だ。



空港までの道が、1000円効果で激混みしていて

間に合うかどうか!?あせったが・・・、

ギリギリ間に合った。


今回も、前日に座学をして、次の日に実践という

理想的な展開で塾を終えることができた。


九州地区の川地塾は、100%飛べているので、

次回もこの調子で行きたい。